
レクサス IS250 息子さんがとっても車大好きで、楽しくてしょうがないらしいです。2歳のジュニアちゃんかわいいんでしょうねー

とても良くできた純正アルミホィール。デザインも去ることながら、塗装表面の雰囲気は最近のトレンド。メッキほど派手ではなく、普通のべたな塗装よりも綺麗に。最近ではドアハンドルやグリルを、わざわざこのような感じで塗ることも多くあるそうです。いつの時代でも 流行 トレンドはあるのですねー

クロムハーツの雰囲気と剣のイメージの質感?! でしょうか。



メーターのアナログ感は良いですね。デジタルではなくメーターは視覚的にもすぐにわかる アナログ これやはり 古い感覚(笑)
ということで洗車に入ります。
アルミホィールは表側は綺麗でしたが裏側はあまり手が入っていないご様子、きちんと洗浄いたします。


空気圧は結構高いんですねー 40扁平から55扁平まで同じなのですね。

スッキリとしたエンジンルーム。もはや仕業前点検など必要はないか(笑)

ドア周りのガラスと

フロント周りのガラス 2社を使い分けて採用しているのは昔からの決まりか。今回もバランス良く使われておるようですねー

ゴルフバックは楽勝でございますね、左右の幅が良い感じです。


助手席の内装のこの部分 何か塗られたのでしょうか?!ムラになっておりますねー



パワーウィンドスイッチの操作類が、斜めに付いております。オフセットして付いているのは珍しいですね。

外車に比べてタッパの低いアンテナ。格好は良いですね!厚ぼったくないのがgoodです。


この席にお子ちゃまの特等席。車大好きなお子ちゃまは最高の空間です!

鉄粉やらなんやらのざらつきを取り去りまして、早速マスキング。
ボディのパフォーマンスを最適化&入魂 & 輝度UP 入りました!


ボンネットは、このようにしらぼけた部分もあり、筋も入っております。

若干のシミと線傷が見受けられます。

ルーフは水のたまりと同様でシミがちらほらございますねー

ボンネットの下地調整から参ります。
トゥルントゥルンに!

発色も良くなりまして、つややかにー


ボディラインも強調されまして、より一層魅力的なふくらみ。


っとここまで順調に進みまして、更に下地を作りまーす。

ココで更に下地処理をいたしましてー プリンプリンに!


エンジンだって、カバー類は熱でやられます。ですので普段からのケアーが必要です。拭き拭きしてあげましょう!


コーティングも終了いたしまして、マッタリした艶をまとったレクサス IS250。コレでますます愛着が沸きますね!!


この辺のツヤ かたち 美しいです。

ドアの内張も綺麗に仕上げておきましたのでご安心下さい。室内はきれいにされている方でございました。ご立派!

とても大事にされておられるのがわかる1台でございました、ご家族も会社も、趣味もバランス感覚がとても良いのでしょう。お子様がクルマ好きになり、トミカが増えて行くとと思われます(笑)
車は道具でもあり、感性を磨きリセットが出来る夢のあるものです。是非今後ともお大事になさってくださいませ。
数多くの磨き屋さんがある中で当店をご指名下さりまして、大変感謝感謝でございます。
ボディのパフォーマンスを最適化&入魂 & 輝度UP 終了 入魂終了いたしました。
コンフォートポリッシュー凌駕 終了いたしました!