洗車とコーティングに役立つ知識

トヨタ純正コーティングの内容・評判は?専門店との違いはあるのか

「トヨタの営業にコーティングを勧められたけど、内容と評判がいまいちわからなくて迷っている。」

「トヨタのコーティングとコーティング専門店での施工の違いが分からず、メリットデメリット何なのかな。」

トヨタで車を購入した時に、必ずといってよいほど営業に勧められる「コーティング」。

ただ、そもそもトヨタで推奨されるのはどんなコーティングで、他と比べた時に良いものなのか悪いものなのか、悩まれている方が多くいらっしゃるかと思います。

そこで本記事では、トヨタのコーティングの内容や評判、専門店との違いについて紹介させていただきます。

弊社ポリッシュファクトリーは車コーティング一筋30余年、新車中古車の施工台数は20,000台超という経験がございます。

@polishfactory TOYOTAのヤリスGRMNが大変なことになりました。#カーコーティング専門店 #カーコーティング #洗車 #洗車機 ♬ 貴方の恋人になりたい - チョーキューメイ

これまで頂いたお客様からの情報や、同業界における経験に基づく知識を踏まえ、説明させていただきたいと思います。

参考

なぜ新車にコーティングが必要なのか、説明はこちら

新車コーティング必要な人と不要な人とは?おすすめはディーラーより専門店?

トヨタ純正コーティングの評判は?

トヨタエンブレム画像

まずは、トヨタ純正コーティングの評判や口コミをみていきましょう。

青空駐車だと撥水効果は全然持続しません。でも艶感はいい感じです。

定期的なメンテナンスが必要ですね。

引用:みんカラ

私のお世話になっているディーラーでは、モデリスタやナビ、ドラレコなどの取り付けはモータープールで、Qmiグラスシーラントをはじめコーティング作業はディーラー入庫後指定の業者にて行うと聞きました。そんな具合で各地販ごとに多少の違いはあるようですね。(書き込み番号23712006)

引用:価格.COM

1度千葉ペットで見積りましたが値引は一律ですと言われ見積り貰ったら

謎25万コーティングが含まれていたりいい感じでは無かったです。(書き込み番号22495585)

引用:価格.COM

上記引用について問題があればご連絡くださいませ

コーティングの効果自体は、仕上がった瞬間は満足できるものの、効果は持続せず、すぐに撥水効果がなくなったり、シミができた等が多いようです。

コーティングの性能以外の価格面に関しては、値引きはできないがその分コーティングをつけられるなど、販促の手段としてコーティングを営業されるケースもあるようです。

また、コーティングの施工を誰がするかも、ディーラー入庫後指定の業者でやるケースがある一方で、内製でディーラーの社員がされることもあると聞いております。

では、トヨタ純正コーティングの内容や価格を掘り下げてみていきましょう。

トヨタ純正コーティングの内容・価格

トヨタのコーティングは、QMIシリーズと、ガードコスメ、CPCシリーズの大きく三種類あります。それぞれの内容と特徴をみていきましょう。

詳細は、こちらを御覧ください。

※価格は、アルファードの場合を想定しています。

参考

 QMI
センチュリオンコート
QMI
グラスシーラント
タイプTII
QMI
グラスシーラント
ガードコスメSPCPC
プレミアム
ダブルG
CPC
プラミアム
エクスG
CPC
ボディーアーマー
マキシム
材質・膜数ガラス質被膜/2層ガラス質被膜/1層ガラス質被膜/1層ガラス質被膜
+フッ素化合物被膜(2層)
ガラス質被膜/2層ガラス質被膜/3層ガラス質被膜/3層
撥水タイプ滑水滑水低撥水撥水撥水撥水撥水
保証期間5年5年5年5年5年5年7年
特徴QMIでは最上級コーティングタイプT比較で2倍の
被膜耐久性
 フッ素化合物被膜が
あることで
汚れが
つきにくく、取れやすい。
エクスGの下位バージョンマキシムの下位バージョン施工後のヒーティングで
持続性、耐久性が良い。

CPC最上級
価格200,000円88,000円77,000円99,000円165,000円275,000円330,000円

QMIセンチュリオンコート

ガラス系2重被膜で光沢5年保証になっています。

QMIコーティングでは最上級コーティングとして扱われています。動的滑水性が高く、雨水で汚れが流れ落ち、ボディに付着しにくくなり、高耐久、高撥水、高光沢、高硬度を実現しているようです。

5年保証内容に関しては、年1回の点検が必要だったり、鉄粉などの外的要因には保証対象外のケースもあるようなので、事前に保証の内容、条件については詳細確認頂くことをお勧めします。

QMIグラスシーラント タイプTII

ガラス系被膜で滑水型コーティング。光沢5年保証になっています。

QMIセンチュリオンコートとの違いは、膜数が1枚なため被膜耐久性能が弱いことと、渇水性能がセンチュリオンコートに比べ弱いことのようです。

QMIグラスシーラント

ガラス系被膜で低撥水型コーティング。光沢5年保証になっています。

低撥水効果で、ボディに残る不純物は少なるものの、防汚性や光沢性などは、センチュリオンコートやグラスシーラントタイプに劣っています。

ガードコスメSP

ガラス質被膜の上に、フッ素化合物被膜を形成するハイブリッドタイプの、撥水型コーティング。こちらも光沢5年保証になっています。

ハイブリッドタイプにより、高級感のある輝きと光沢、そして汚れがつきにくく、落としやすくなっているようです。フッ素には、トップ層の汚れ防止に効果があるようです。

CPCプレミアムコーティング ダブルG

ガラス質被膜を2層コーティング。撥水型コーティングでCPCの製品中ナンバー3の性能になっています。

新車時の施工の場合は、最大5年間の保証がついています。

CPCスーパープレミアムコーティング エクスG

ガラス質被膜を3層コーティング。 撥水型コーティングでCPCの製品中ナンバー2の性能になっています。

新車時の施工の場合は、最大5年間の保証がついています。

CPCボディーアーマーマキシム

ガラス質被膜を3層コーティング。撥水型でCPCの製品中ナンバー1の性能になっています。

施工後にヒーターを使うことで、施工面を加熱。コーティング被膜の定着を丁寧に行うことで、持続性、耐久性が優れているようです。なお、新車時の施工の場合は最大7年間の保証がついてます。

トヨタ純正コーティングと専門店はどちらがよいか

新形MIRAIカーコーティング施工後の画像

では、トヨタの純正コーティングと、コーティング専門店を比べた時にどちらがよいのでしょうか?

 トヨタディーラーコーティングコーティング専門店
特徴点検や車検、コーティングまで
ワンストップサービスが可能
コーティング専業の場合は車検や修理などの
サービス提供が出来ないので融通が聞かない
価格約7万〜33万約15万〜50万
施行者ディーラー社員又は外注業者コーティング専門店の社員が
専任で行うことが出来る
施工環境・完全密閉でないモータープールでの施工環境の可能性あり
・傷やムラを見る専用の照明がない可能性がある
・完全密閉で温度・湿度管理ができる
・傷やムラを見る専用の照明がある
下地処理実施洗車をしアルコールなどで脱脂その後
コーティング実施、また下地処理なしのケース有り
塗装の状態にあわせて適切な下地処理を実施する

ワンストップで定期点検や車検、コーティングまでした方が安心できる方には、トヨタディーラーでのコーティングが良いかと思いますが、費用対効果踏まえ、コーティングの確かな効果を実感されたい方には、コーティング専門店での施工をお勧めしたいと思います。

理由としては3つの観点で、専門店のほうが優れているためです。

①コーティング施工者のレベル

トヨタでのコーティングは、誰が行うのでしょうか?

内製と外製のパターンがあり内製の場合ですと、ディーラー社員自身が行うケース、外製の場合ですと専門店に委託して施工するケースがあるようです(東京の場合ですと、メトロジックさん等で点検やコーティングをされていると伺ったこともあります。)

一方で、コーティング専門店は、誰が施工するのか、身元が明らかで施工台数も豊富で、コーティングを生業としているお店になります。

コーティングは、保管環境や洗車頻度、塗装の状態など、様々な変数に応じて施工内容を変えなければ、防汚性や美観の効果を維持することはできません。

施工後、ぱっと見は綺麗でもすぐ撥水効果がなくなったり、水シミが付着したり、安価とは言えないコーティング代金をどぶに捨ててしまうことになる可能性もあるのです。

②コーティング施工環境

コーティングの施工環境で必ず必要だと考えているのは、下記3つです。

  • 傷を見極めたりムラを見つけるのための専用の照明設備
  • 完全密閉された室内空間であること
  • 温度湿度の室内管理ができること

施工環境で必要なことを1つずつみていきましょう。

専用の照明設備

車の塗装を磨くときに使用する各種照明画像 天井からの照明

照明設備が整っていない中でコーティング施工となると、下地の傷が見えなかったり、ムラなどに気づかず、専門店からすると中途半端な仕上がりで完了となってしまう可能性あります。

トヨタディーラーで施工する場合、そのような照明設備があればよいのですが、場合によっては室内で行わず、モータープールで施工することもあると伺うので、確認されたほうがよいでしょう。

専門店では、傷を見極めたりムラを見つけるために、専用の照明設備を整えているケースが多いので、仕上がりは大きく違うかと思います。

まれに照明設備をお持ちでない専門店もありますので、専門店選びの際には注意ください。

完全密閉された室内空間であること

コーティングを施工される場所は、完全密閉された室内空間である必要があります。

吹き曝しの環境で施工するとなると、ポリッシャーという磨きの機械と塗装面の間に砂塵が飛んできて巻き込んでしまい、レコード盤のような傷が塗装に残るリスクがあったりするためです。

一方でトヨタディーラーでのコーティングですと、モータープールで施工されるケースもあると聞いているので、お勧めできません。

コーティング専門店は、完全密閉された室内空間で施工されるケースが多いので、そういったリスクもなく、安定した仕上がりをご期待頂けます。

温度湿度の室内管理ができること

温度湿度のコントロールできる環境も重要です。

コーティング施工する際に、温度が高いと、コーティングの硬化がはやく、拭ききれなかったり、拭きムラがでてしまったり、また急いで拭いたために塗装面に傷が残ってしまったりリスクがあります。一方で温度が低い中で施工となると、乾燥せずコーティング硬化が遅れてしまいます。

そのため、温度コントロールできる環境下での施工は必須になります。

室外での施工もあると伺うトヨタディーラーでのコーティングを検討されている場合は、そちらもご確認頂いたほうがよいかと思います。

③コーティング前の下地処理

新車とはいえ、コーティングを施工する前に、塗装の状態を確認し、場合によっては磨きなどの下地処理をする必要があります。

この下地処理の具合により、コーティングの密着度が異なり、光沢性や防汚性の持続期間が変わってしまいます。専門店では、納車時の塗装の状態にあわせて、下地処理内容を決めています。

トヨタのディーラーコーティングでは、下地処理をせずに、コーティング施工することがあるようですので、検討されている場合は、納車前の車の保管場所や、どのような下地処理内容を決めているか確認されたほうがよいでしょう。

トヨタ車情報番外編

やはり新車を売ってボディコーティングで儲けようとしているのが有り有りと出ています。会社ですので儲けなきゃぁいけないので当たり前のことですね!

特に東京ではディーラーの統合などがあり現在ではモビリティ東京という会社になり全社一丸となって頑張っておられます。

新車コーティングに関しては淡色車に関しては全社的に取りこぼさないように勧めてきます。濃色車購入の場合は(特に202黒)コーティングはオススメしない方向で一致しているようです。

何故でしょうか? お客様からクレームが多く対応が出来ないからです。新車で磨き、コーティングを中途半端に施工は出来ないので出来るだけ断るのです(情けない・・・)

まぁ 濃色系の下地処理の磨きという点ではフィニッシュまで完全体にするのはとても難しいのでわかりますが・・

また契約時に「ディーラーコーティングはいりません」というお話になっていても、納車されて即当社にお持ち込みになられたユーザー様のクルマを拝見すると既に何らかのコート剤もしくはWAX系統が塗られており撥水していたりもします。

特に多い車種はアルファードですが、納車までに少し時間が空くとか、若干状態が悪かったとか、納車直後にクルマが傷まないようにお気づかい(お節介)なのかもしれませんが ランダムに選択されて施工をされているようです。(ディーラーにより??)

最近ではメトロジック?さんとかで納車点検とコーティング?などがされているとも噂は聞いております。ディーラーコーティングとして扱われているコーティング液剤はスリーボンドさんとQMIさん、中央自動車工業さんでしょうか。

購入契約時にオーナーさんが行いたいコーティングがすでにキーパーコーティングとか専門店でのコーティングという場合は「絶対にコーティングやワックスなどはしないで下さい」と念を押されると良いでしょう。

何故でしょうか? 

他社でコーティングされる前に何かを塗られていると新車のコーティングをする際に他の施工店さんでは「弊害」になるためです。

くれぐれもご注意ください。

もしディーラーコーティング施工される場合は慎重にご検討されてください。

トヨタ車種別推奨コーティング

【GR・GRMNヤリス】オーナーにおすすめ

当社が施工した数々の施工経験に基づいたおすすめのコーティングは以下です。

おすすめのボディコーティング

おすすめのコーティング

PLATINUMセラミックコーティング

希少価値が将来出てくること必至なGR・GRMN、リセールバリューを考えつつも長期間キレイにお乗りになりたい方にはBLACKセラミックがおすすめ。

こちらもおすすめ

GOLDセラミックコーティング

普段使いも視野に入れて車検は取らないかもしれない方にはゴールドセラミックがおすすめ。

おすすめのオプション

おすすめのオプション

  • ホイールコーティング:これは絶対にオススメです
  • ドア内側コーティング:ドア内側の汚れを軽減するオプション
  • ウインドウ撥水コーティング:ご依頼の半数の方が行うオプションです
@polishfactory TOYOTAのヤリスGRMNが大変なことになりました。#カーコーティング専門店 #カーコーティング #洗車 #洗車機 ♬ 貴方の恋人になりたい - チョーキューメイ

【プリウス】オーナーにおすすめ

当社が施工した数々の施工経験に基づいたおすすめのコーティングは以下です。

おすすめのボディコーティング

おすすめのコーティング

GOLDセラミックコーティング

燃費がよく距離を乗る方も多いですね、年間走行距離が1万キロ位の方はGOLDセラミックがおすすめです。1万キロを超える方はPLATINUMがおすすめ

こちらもおすすめ

BRONZEセラミックコーティング

普段使いも視野に入れて車検は取らないかもしれない方にはBRONZEセラミックがおすすめ。

おすすめのオプション

おすすめのオプション

  • 樹脂部コーティング:これは絶対におすすめです
  • ヘッドライトコーティング:長く乗るならおすすめです
  • ドア内側コーティング:ドア内側の汚れを軽減するオプション
  • ウインドウ撥水コーティング:ご依頼の半数の方が行うオプションです

【ランクルプラド】オーナーにおすすめ

当社が施工した数々の施工経験に基づいたおすすめのコーティングは以下です。

おすすめのボディコーティング

おすすめのコーティング

PLATINUMセラミックコーティング

抜群のリセールバリューのプラド、リセールバリューを考えつつも長期間キレイにお乗りになりたい方にはおすすめ。

こちらもおすすめ

GOLDセラミックコーティング

手間暇かけずに5年位ずっとキレイを維持し売却をお考えでしたらGOLDセラミックコーティング+定期メンテがおすすめです

オススメのオプション

おすすめのオプション

  • 樹脂部コーティング:長期間所有される場合は必須
  • フロントグリルコーティング:グリルは大変汚れる傾向なのでおすすめです
  • ヘッドライトコーティング:長期間所有される場合がおすすめです
  • ウインドウ撥水コーティング:ご依頼の半数の方が行うオプションです
  • ドア内側コーティング:ドア内側の汚れを軽減するオプション
  • 皮シートコーティング:距離をお乗りになる場合で革シートは非常におすすめ

 

【ノア】オーナーにおすすめ

当社が施工した数々の施工経験に基づいたおすすめのコーティングは以下です。

おすすめのボディコーティング

おすすめのコーティング

PLATINUMセラミックコーティング

お子様と一緒に成長をし長く長期間キレイにお乗りになりたい方にはおすすめ。

こちらもおすすめ

GOLDセラミックコーティング

アルファードなどの大型ミニバンにお買い換えのご予定でしたらBRONZEセラミックもおすすめ

おすすめのオプション

おすすめのオプション

  • 樹脂部コーティング:フロントバンパーにある大きな未塗装樹脂部とメッキ部に最適
  • ウインドウ撥水コーティング:ご依頼の半数の方が行うオプション
  • 皮シートコーティング:長期保有の予定の場合は革シートは非常におすすめ
  • ファブリックシートコーティング:食べ物や飲み物をこぼしても簡単にキレイに出来ますのでおすすめ
  • ドア内側コーティング:開口部の多いノアには内側もコーティングおすすめ

【アルファード・ヴェルファイア】オーナーにおすすめ

当社が施工した数々の施工経験に基づいたおすすめのコーティングは以下です。

おすすめのボディコーティング

おすすめのコーティング

PLATINUMセラミックコーティング

お子様やお孫さんと一緒に成長をたのしみ、長く長期間キレイにお乗りになりたい親御さんやジィージにはおすすめ。

推奨色は白系、もしくは赤系で楽ちん洗車で維持する事を推奨。黒は洗車マニア以外オススメしません。

こちらもおすすめ

GOLDセラミックコーティング

リセールのよいアルヴェルですので早いタイミングでお乗り換えのご予定でしたらBRONZEセラミックもおすすめ

40系におすすめ

SILVERガラスコーティング

執筆時には画像も出ていないので全容は分かりませんがリセールのよいアルヴェルですので早いタイミングでお乗り換えのご予定でしたらBRONZEセラミックもおすすめ

スポーツ志向のヴェルファイアには高いリセールバリューが予想されますので30の時のような1年に1度お乗り換えができる場合は間違い無くBRONZEセラミックコーティングで充分です。

おすすめのオプション

おすすめのオプション

  • 樹脂部コーティング:フロントバンパーにある大きな未塗装樹脂部とメッキ部に最適
  • ウインドウ撥水コーティング:ご依頼の半数の方が行うオプション
  • グリルコーティング:汚れが固着しやすいのでコーティングで快適にするオプション
  • 皮シートコーティング:長期保有の予定の場合は革シートは非常におすすめ
  • ファブリックシートコーティング:食べ物や飲み物をこぼしても簡単にキレイに出来ますのでおすすめ
  • ドア内側コーティング:開口部の多いアルヴェルには内側もコーティングおすすめ

まとめ

トヨタの純正コーティング内容や特徴、専門店との違いについて説明させて頂きました。

車のコーティングに求める価値は人それぞれだと思います。

利便性でトヨタディーラーでのコーティングを選ぶ方、コーティングの性能をとことん追い求め、専門店をご利用される方、様々な方がいらっしゃると思います。

ご自身の価値観に沿って選択頂くことが大切かと思いますが、内容・情報知った上での選択と、知らないでの選択は、のちの満足度に大きく影響を与えるかと思います。皆様が後悔のないコーティングを選択頂ければ幸いです。

ポイント

  • ワンストップで定期点検や車検、コーティングを行いたい方は、トヨタディーラーコーティング向き
  • コーティングの効果に期待され、愛車をずっときれいに維持されたい方は、専門店向き
  • 専門店とトヨタディーラーコーティングの違いは、①施工者のレベル ②施工環境 ③下地処理

コーティング専門店の料金

一例として弊社ポリッシュファクトリーにおける、トヨタ新車のコーティング金額になります。価格の詳細に関してはこちらをご確認ください。

 GOLDセラミックPLATINUMセラミックBLACKセラミック
限定数
Sサイズ -ヤリス、アクア等210,000260,000400,000
Mサイズ -プリウス、C-HR等240,000290,000440,000
Lサイズ -クラウン、マークX等270,000320,000480,000
LLサイズ -RAV4、ハリアー等300,000350,000520,000
XLサイズ -アルファード、ランクル等340,000390,000570,000

ランドクルーザー施工動画

綾人サロンさんの愛車ランドクルーザーを磨きガラスコーティングいたしました。ビフォーアフターを動画で見ることが出来ます。

トヨタ車の施工事例集

トヨタ

【なかなか買えないシリーズ】プリウス 2.0 Z E-Four 4WDにPLATINUMセラミックコーティング施工例

今回は、東京都練馬区からお越しのお客さまの愛車、プリウス 2.0 Z E-Four 4WDに『PLATINUMセラミックコーティング』を施工いたしました! 前車レヴォーグも当社にてコーティング施工させ ...

トヨタ

【国内限定500台】GRMN YARISにPLATINUMセラミックコーティング施工例

今回は、千葉県市川市からお越しのお客さまの愛車、GRMN YARISに『PLATINUMセラミックコーティング』を施工しました! ご納車ディーラーは洗車環境が悪いのか水が井戸水なのか、水シミがとても多 ...

トヨタ

【最新プリウス!!】トヨタプリウスPHEV(60系)にPLATINUMセラミックコーティング施工例

今回は、神奈川県横浜市からお越しのKさまの愛車、プリウスPHEVに『PLATINUMセラミックコーティング』を施工しました! いつもお越しいただくK様の愛車のうちの1台でございます!! 今回も気合いを ...

トヨタ

【最新プリウスのアッシュ】トヨタプリウスPHEV(60系)にPLATINUMセラミックコーティング施工例

今回は、千葉県富津市からお越しのお客さまの愛車、プリウスPHEVに『PLATINUMセラミックコーティング』を施工しました! ご購入ディーラーは東京都内だったため、都内某N区でご納車後直行でお越しいた ...

トヨタ

【さらにかっこよくなった】トヨタアクアhb-ZにGOLDセラミックコーティング施工例

今回は、埼玉県春日部市からお越しのお客さまの愛車、アクアhb-Zに『GOLDセラミックコーティング』を施工しました! 何台もお持ちいただいているオーナー様よりご依頼いただきました!!いつもありがとうご ...

無料でお見積もり

電話問い合わせ

受付時間 08:30 – 18:00(金曜日定休) ※土日祝日は電話が繋がりにくいことがあります。
  • この記事を書いた人
アバター画像

及川勝一

車コーティング専門店『ポリッシュファクトリー』で、施工歴35年。

-洗車とコーティングに役立つ知識
-

© 2023 ガラスコーティング専門店|東京のポリッシュファクトリー