
富士市よりお越しのロータリー大好き、スタイルに惚れて こよなく愛する マツダにとってはもったいないほどのありがたいユーザーさま。この年代のユーザーの方々を大事にされる事で次世代のユーザーも獲得できると思うのに。とにもかくにも 黒に見えないほどの傷に囲まれて あまりうれしくなさそうなセブン君 ドゥりゃー じゃなく とぅりゃ~ レベルで延命も図った 艶に・・

エンブレムの周りにはおきまりの「毛」そうなんです 引っかかるんです。
良いタオルを使って拭き上げますと 引っかかりも少ないので 結果良い事になりんす。

ご当地ナンバー 良いですね! 運気があがりそうな ナンバーです。
個人的には 新宿 六本木 など 直球ナンバーも 良い気がしますが~

フォージット 鍛造アルミは純正 よーくみると ありゃ ま タイヤはスタッドレス! おおぅ
ということで まずは 洗車作業を完全室内で外気にさらさず25度のファクトリーで 進めたいと思います。お預かり中も 外気温とか紫外線の害とは無縁です、ご安心くださいませー

メーターの並びも かっこよいですねー 白地のパネルがよく似合います。

シフト形状はおむすびですね、色もアンバー色で情熱が伝わってきます。

センターにまとまったナビ、エアコン操作部は整然と並びます。ドライバー側にオフセットしているのはBMWと同じ。

腰が痛いのでしょうか、腰当てパッドがおいてあります。

エンジンルームはぎっしり 今どきの車と比べると エンジ~ン ていう感じありありですね。

内装の肘部分のえぐれは大きく 体積を稼ぐべくギリギリの感じがします。

室内は 男の居場所 という感じで かなりシックです。

ラジエーターキャップの付近に圧力でちょっと漏れた感じがしました。クリップがついていないんですね。ついていたかな~ それともなかったかな~

ボンネットの開閉でワイパーをたてたままで開けると 画像のように あたりますのでご注意ください。

ウーハーがどどんと ご趣味でショップにてつけられたそうです、しかしアルパインのロゴはかっこいい!
ということで 足回りから洗浄、ボディに入ります
ヌゥ ボディに 何かついている ありゃーん

塗装ミスト 白いの 全身に プツプツ ついているザーマス。かなり固くなっておるので最近ではないと思います。

線傷もてんこ盛り ざんすぉ


ぅおっしゃ 気合い入れてー
ボディのパフォーマンスを最適化&入魂 & 輝度UP 入りました!
矢沢永吉風 「きつい旅だぁぜー」 ププゥプゥ

いよいよ ツヤン ツヤンに !




オーナーさまが観た事のない異次元の状態にすべく最終調整に入りましたー 御期待くださいませ。

最終下地調整を終了後ー

コーティングをいたしましてー


エンジンルームもバランスを合わせるべく お化粧をしー

ペロンぺろんの艶でー

以下 ギャラリーです 艶のオンパレードでございます。






作業は完全に終了いたしました。
静岡県よりお越し頂きまして大変ありがとうございます。
今後もう出ないであろうスペシャルな7(超ハイブリットロータリースポーツとして復活を希望はしております)動体保存でどうぞお大事になさってくださいませ。
今回は遠路東京のポリッシュファクトリーを信頼いただきまして磨きガラスコーティングを施工させていただきました、大変感謝しております。是非今後ともご贔屓にお願いいたします。
ボディのパフォーマンスを最適化&入魂 & 輝度UP 終了 入魂終了いたしました。
凌駕ガラスコーティング、アルミホィールコーティング エンジンルーム清掃等々 完成でございます。