ホンダNSX-Rにプレミアムコーティング
東京練馬区より新車ワンオーナー磨きコーティング施工でお越しいただきました
- プレミアムコーティング
- ホイールコーティング
- ウインドウ撥水コーティングコーティング
- 室内清掃
- エンジンルームクリーニング
- 黒樹脂部コーティング
- ナンバープレートコーティング
もはや名車の仲間入りを果たしているNSX-R
希少価値はどんどん上がる一方で下がる気配はありませんね〜
生まれは2002年 御年数えで18歳。今後はいたわりながら成長を見ると行ったところでしょうか。
今回コーティングや室内クリーニングなどでご入庫のホンダNSX、実は2回目であります。
前回は2011年、東北大震災があった年でしかも震災が有った週でありますので記憶にガッチリと食い込んでいる施工です。
当社作業環境はガッチリとした鉄筋のビルですので震災でも被害があったのは湯沸かしポットが置いている場所が悪かったらしく落ちて壊れたくらいで他はびくともしませんでした。
さらに施工環境としてはひろびろと使用しているために横同士の車の間は広くとっておりますので横並びの車のドアを全開にしても干渉せず全く問題有りません。
前回施工から約8年経過後のブラックルーフ。線傷やらシミやらと痛んでおります。もともとボディカバーを掛けておられたのですが今回は密閉ガレージを用意できたとのことで入れるために、「最高の状態を長く!!」
というご依頼ですので、塗装を極力削らず、延命加工をするというミッションでございます。
ボディ塗装面の年数が経過している割りには良い方でしたが全体的には痛んでおりますので下地処理を丁寧に行います。
下地処理だけでも何日もかかる作業ですが、完全密閉型の施工環境で平日は人の出入りも少なく、毎日数回きちんと清掃を行っているのでご安心くださいませ〜
くたびれた塗装面などがどんどんキレイに甦ります。
室内の汚れをかき出しました〜
エンジンルームのホコリや油汚れもキレイに取り去ります。屋外作業では出来ない作業ですね〜
名車は穴が多かったり、開口部が多かったりという特徴が。締めてもかっこよし、開けてもかっこよしです。
ホイールもブレーキダストや水垢で黄色くなっておりましたが無事に白くなりホイールコーティングも完了。適宜洗車をされてキレイを保てると思います。
ホンダ高性能スポーツカー車=白いホィール=汚れの巣窟=(T-T) という方程式。
この映り映えの状態を何年も何年も継続して維持出来ますように下地を作り過度な磨きをせず延命をしてキレイを維持する事がとっても大事なのです。
多くの方は「こんな車買って維持する事などきっと無理だ」「夢のまた夢だ」と思っている方が多いと思いますがクルマ好きを自認されるのであれば、出来るだけ損をしない買い方や将来貴重になるかもしれないと言う先見の明のもと車種選びをされてご購入されるのも良いと思います。
何年か前まではそれほど高価でもなかった空冷ポルシェとか最後のNAといわれる名車とか、今後値が下がる要素のない車種だとか、この車を現在購入すれば今後値上がりと貴重な車になること必至な車種とか・・・
好きで購入しあまり損をしないどころか将来の財産になるかもしれない買い方も良いでしょう。少なくとも宝くじより、普通預金の銀行金利よりは良いかと思います。
さぁ〜 今後はどういう車の価値が上がるでしょうか〜♡♡
白いホイールからボディの黄色部分、黒いルーフ部と丁寧に念入りに下地処理を行いました。
室内クリーニング、エンジンルームクリーニングも行い全てがキレイに甦ります。
オーナー様はちゃんと動かしてお乗りにななられるNSXユーザーとしては理想のオーナー様。NSX-R君も良いご主人に巡り会えて嬉しいと思います。ホンダ車には塗装の癖があるとか磨きにくいとかからみやすいとかあると言われています、変わり種ではホンダ車の中古車は受け付けない、コーティングを受けるのはホンダ車の場合は「新車」のみという奇特なお店も東京のは存在していました(現在は存在しているかどうかわかりません)
当社ポリッシュファクトリーはウェルカムです。完全密閉室内で一年中同じ作業環境で行えて車にも安心な環境設備となっております。
今後長くキレイを維持されたいというNSX−Rのオーナー様、コーティング施工もメンテナンスも是非お声がけくださいませ。
作業自体もそうですが作業者の肉体管理向上も今後ますますきちんと実行いたしたいと思います。
今回は貴重なお車のご入庫ありがとうございました。
HONDA NSX-R の下地調整ガラスコーティング、ホイールコーティング、ウインドー撥水コーティングなどフル施工でした。
名車の専用延命プランでも本格的に作ろうかと考えております! 実はもうあったりして(笑)
-
車のコーティングの種類は全6種類!特徴と使い分けについて
車のコーティングは種類が多くて選択が難しい?! 自分の車に向いているコーティングかわからない?! こういった悩みをお持ちの方は少なくありません。 本記事では、車のコーティングの種類の説明や特徴や使い分 ...
-
樹脂フェンダーキーパーの特徴や評判・口コミを徹底検証
最近のSUV人気や、世界的な自動車コストを下げる手法で多く使われる未塗装樹脂部品。 一部では無塗装樹脂との言われているようだが要するにボディ色と同じ色で無塗装樹脂部を染めて高級感を醸しだすのです。 未 ...
-
MINIのCareMe!コーティングの評判・価格を専門店が解説!
MINIにコーティングって必要なんだろうか。 ディーラーからCareMe!® Moreコーティングを勧められたけど評判よいのかな。 家の近くにあるようなコーティング専門店とは何が違うんだろう、どちらが ...
-
ホンダコーティングの耐久性・効果・評判は?専門店との違いはあるのか
「ホンダの営業にコーティングを勧められたけど、効果や評判がいまいちわからなくて迷っている。」 「ホンダのコーティングとコーティング専門店での違いが分からない、メリットデメリットは何なのかな。」 ホンダ ...
-
【調査結果】日産のコーティング「5イヤーズコート」の評判・価格は?
「新車購入時に日産の営業にコーティングを勧められたけど、5イヤーズコートという純正コーティングの評判がいまいちわからない。」 「ディーラーコーティングは料金も10万以下から30万円を超え ...
-
「キーパーコーティングは最悪」は本当?専門店が徹底分析!
「キーパーコーティング」。 TVやYoutubeなど色々な場所で聞くようになった一番メジャーなコーティングではないでしょうか。 しかし、車を購入したためコーティングを検討し、いざ「キーパーコーティング ...
-
EXキーパーの価格や口コミ、評判をコーティングのプロが解説
画像出典:https://www.keepercoating.jp/ EXキーパーとは、キーパープロショップやキーパーラボが提供するボディガラスコーティングのひとつです。 「クリスタルキーパー」「ダイ ...