ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージ『BLACK セラミックコーティング』を施工

ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージコーティング施工画像

「ポルシェ 911 S/Tヘリテージデザインパッケージ」の動画で詳しく施工をご紹介

名車「ポルシェ911」の誕生60周年を記念する限定モデル、全世界で1963台の限定販売というレアな車両になります。どういうお車かといいますと、GT3RSというお車から大きなリアウィングなどを取り去り可能な限り普通の911のいでたちにし、しかしながらエンジンはGT3RSのままのハイパワーでというスタンス、いわゆるGT3RSをストリートバージョンにしたという最高のお車です。

新車コーティングはとても効果があります。ディーラーコーティングキーパーコーティングでは出来ない専門店でのポリッシュファクトリーのコーティングを是非ご堪能くださいませ。

中古車には磨きとカーコーティングはとても効果があります。ディーラーコーティングやキーパーコーティングには出来ない車コーティング専門店でのポリッシュファクトリーのガラスコーティングセラミックコーティングを是非ご堪能くださいませ。

施工前の状態

4リッター水平対向6 DOHC 24バルブ、6段MT、525PS(386kW)/8500rpmというスペックですが、RSと比較してストリートバージョンになっているので街乗りでも楽しめる、日常でも楽しめる911ということです。もう凄い値段になっている事でしょうねぇ〜 ちなみに新車価格はヘリテージデザインパッケージ月で4,500万円オーバーちょっと前の戸建てが走っている感じですね。

新車ではありますが、輸送時や展示中についた微細な傷や汚れが見られました。また、新車時に磨かれた機械磨き修復の跡も確認されました。GTとかGTSとかRSとか特別なグレードはメーカーでも気合いが入りすぎてDAのオービタルペーパー傷とか粗いコンパウンドの傷やウールバフの傷が多く球面デザインの事を忘れて危険な磨きを行っている場所があるのでその後のケアーは注意が必要です。

世の中全体が種々様々、色々な技術で質が落ちています。質が落ちている=人間力が落ちているのかもしれません・・・何千万もする車がギタギタですからねぇ。私たちが危険無く愛情を込めて入魂の儀を行いますのでご安心くださいませ。どこのダレベーが行ったかわからないようなことはいたしません。

Before画像

ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージコーティングマスキング施工画像

丁寧にマスキングを行い、何十時間も下地調整を行います。ザクザクッとYouTubeなどでは磨かれているようですがそんなに簡単にはいかず一パネル一パネルづつしっかりと傷を確認しながら行いますので神経も体力もまんべんなく使います。もちろん眼もガシガシ使いますので ヒアレインが大活躍です。

作業中の画像

ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージコーティングマスキング施工画像

フルマスキングで少ないながらもコンパウンドの粉を流入させないようにしっかりと行います。

ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージコーティング施工オーロラ傷画像

ピラー部のオーロラはしっかりと残ってます。というか気が付いてないか、オーロラを無視している??

ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージコーティング施工オーロラ傷画像

拡大するとこのようになっています。せっかくの良いお色のボディがオーロラの傷により白ぼけて塗装本来の色になっていませんです。

ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージコーティング施工オーロラ傷画像

こちらのオーロラはシングルポリッシャーの磨き跡。これは簡単に取れるというものではなく結構オーロラ傷の深いものです。深いという事は塗装を削ってむやみに塗装膜圧を減らしているという事になりますので心痛みます。この部分はキワの部分もゴリゴリ磨かれておりますので心の無い磨き方という事になりますね(泣)

ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージコーティング施工オーロラ傷画像

ここなどはオーロラの巣窟になる場所ですので1番注意が必要です・・・・

この仕上がりでは・・・ポルシェの名が泣きますねぇ もっこりフェンダーにありがちですが1番の魅力的な部分を傷だらけに仕上げてシランフリにされるのか、知っててやれているのか、ちゃんとしてほしいですね〜

ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージコーティング施工オーロラ傷画像

 

ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージコーティング施工オーロラ傷画像

ここなどは気合いの入ったオーロラです(泣)グリングリンでついた磨きの人為的な傷ですね〜

人の大事な財産である塗装を勝手に減らすなぁ! といいたいです。

ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージコーティング施工オーロラ傷と磨き後の比較画像

上側はオーロラがある状態です、海外ではホログラムというようですね。

下側がザックリと磨いてオーロラを減らした部分です、ギラギラしていない部分はオーロラがない状態です。フラットな艶です。

ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージコーティング施工オーロラキズの比較画像

左側が下地調整後の状態、右側がオーロラで白ぼけの曇状態です。

 

ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージコーティング施工オーロラ傷の除去比較画像

こちらも左側が曇のない状態です。右側がめちゃくちゃ白ぼけとペーパー傷が入っている状態です。

ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージコーティング施工アンダーディフューザー画像

こちらはリアのアンダーディフューザーの汚れです。熱を帯びる部分なので結構固着していてまして汚れがとても取れにくかったです。

ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージコーティング施工カウルトップ部の黄砂汚れ画像

こちらは砂塵ですね。汚れが重いので堆積して固まっていますね。日本でなのか海外でなのかわかりませんがヤードにおいてある時に積もる砂塵なのでしょう。アルピナやBMWも堆積していることが多いです。その際に1番気を付けなくてはいけない部分はドアの水切りモール部分の砂塵です。砂塵が入ったままでウインドウを上下すると砂粒でガラスを擦ることになるのでたっぷりの水流で砂塵をとにかく流すことが大事です。

ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージコーティング施工画像

ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージコーティング施工リアバンパーナンバー部画像

リアナンバーの裏側部分の汚れもきちんと取り去りましてコーティングを行いました!!普段あまり見ることのない部分ですがこのリブ構造で取り付けの強度を上げているのでしょうかね〜

人為的についたマシンポリッシュの跡を除去する作業にほとんど終始しますが、この部分は我々の方が責任は重大で限られた膜圧をできるだけ減らさないようにやる方法をとらなくてはいけないのです。もう最善を尽くすしかありません!!

まぁまぁ結構な状態でございましたが みっちり修復いたします!!

ボディ全体の下地調整が終わったあとは脱脂洗浄を行い、仕上げ作業となります。

施工結果

施工後は、ショアブルーメタリックの美しさが一段と際立ち、塗装本来の艶やかで深い艶が実現しました。水滴の付着も極めて少なくなり、撥水性も大幅に向上しています。

After画像

ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージコーティング施工リアガラスの汚れ画像

リアガラスの内側は曇まくりでカーボンロールゲージがあるためになかなかキレイに出来ないですね。GT3RSなどもロールゲージが入っているのでリアガラスのクリーニングは「修業」となります(笑) 

ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージコーティング施工リアガラスのクリーニング後画像

きちんと仕上げますと 写真のようにクリアになります! 透き通ったガラスは本当に気持ちが良く運転に集中が出来ますね〜

ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージコーティング施工磨きコーティング後画像

 

ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージコーティング施工画像

フロント部の細かな傷も一掃をして塗装本来の色艶にし丸い形状がさらに面が強調されるようになります。

ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージコーティング施工画像

ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージコーティング施工画像

ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージコーティング施工ホイール画像

ホイールもすっきりとした形状でしかもカーボンセラミックブレーキなのでコーティングをしますと更にブレーキダストの汚れが固着しにくくなります。

ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージコーティング施工サイドデカール画像

サイドステップ部の樹脂部分も専用の液剤でコーティングをいたしましたので黒さを長期間維持できます。

ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージコーティング施工画ホィール像

ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージコーティング施工60周年記念エンブレム画像

60周年モデル、1963年〜 にちなんで1963台の製造のS/T

ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージコーティング施工911S/TエンブレムGOLD画像

ヘリテージデザインパッケージだけに装着される金色のエンブレム。ステキです。

ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージコーティング施工エンジンフード画像

エンジンフード部のまとまり感は素晴らしく良く どのモデルもこのフードが選べるようにすれば飛ぶように売れる?(笑) 

オプションで30万でも買う方は多いでしょうね〜

ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージコーティング施工カーテシランプ画像

ヘリテージ専用のカーテシランプ 良い味出しています。オーナーだけが楽しめるスペサルアイコンですね〜

ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージコーティング施工ヘッドレスト画像

ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージコーティング施工ヘッドレスト画像

ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージコーティング施工ドア内張画像

ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージコーティング施工室内シート画像

黒茶のコントラストもステキです。落ち着きます(年配者は特に落ち着くのかも(笑) )

ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージコーティング施工6MTシフト画像

6速マニュアルでコキュコキュッと入れてパワーを感じながらのドライビングが想像出来ますね〜

ドライブは下記サイトがとてもリアルで良いです!お時間あれば是非!!

「ポルシェ 911 S/T:自然吸気4リッター! 6段MT! 9000rpm! ワインディングベスト 911S/Tの快感 CGの加藤哲也がレビューします」

リンクに問題がある場合はご連絡いただけますと嬉しいです、よろしくお願いいたします。

ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージコーティング施工ハンドルメーター部画像

革部コーティングも行いました! テカらないサワサワな感じの仕上がり感でございます。

ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージコーティング施工スカッフプレート画像

ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージコーティング施工画像

ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージコーティング施工リアバンパー部ポルシェエンブレム画像

ここもヘリテージだとエンブレムが金色に!! スペサルなエンブレムに見えますね!!

ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージコーティング施工リア周り画像

ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージコーティング施工左リアフェンダーモッコリ画像
ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージコーティング施工完成画像

しっかりと下地処理を行い、コーティングもしっかりと時間をかけて施工させていただきました。永遠不滅のデザインは唯一無二です。トヨタでも作れないアイディンテティはさすがポルシェ。

そろそろトヨタも内燃機関で唯一無二のおクルマ「ザ モリゾーEdition One」からスタートしてください。世界限定1,967台!! な〜んて夢のようなお話しですね(笑)  

施工概要

  • 車種: ポルシェ 911S/T ヘリテージデザインパッケージ
  • 年式: 2025年
  • : ショアブルーメタリック
  • 施工内容: BLACK セラミックコーティング

お客様のご要望

  • 新車の輝きを長期間維持したい
  • メンテナンスを簡単にしたい
  • 限定車にふさわしい最高級の仕上がりを希望

お客様の声

仕上がりに大変満足しております、本当にありがとうございました!次期愛車も宜しくお願いいたします。

施工担当者コメント

及川 勝一 慧竜

911S/Tという素晴らしい限定車両に施工できたことを光栄に思います。特にショアブルーメタリックの車体は白ぼけや汚れが目立ちやすいため、下地処理に時間をかけ、完璧な状態でコーティングを行いました。オーナー様に喜んでいただけて嬉しく思います。

次期愛車も楽しみにしております!!

このコーティングの特徴

  • 耐久性:通常のケアで5年以上の長期保護が可能
  • 艶・光沢:鏡のような深い艶を実現し、車の曲線美を際立たせます
  • 撥水性:水滴が玉のように転がり落ち、汚れの付着を大幅に軽減
  • 耐熱性:高温にも強く、夏場の直射日光による劣化を最小限に!

よくある質問(FAQ)

Q: このコーティングの持続期間は?

A: 適切なメンテナンスを行えば、3~6年の効果が持続します。

Q: 日々のメンテナンスは必要ですか?

A: 通常の洗車で十分ですが、極端に汚れた場合はお早めの洗車をおすすめします。

Q: 他のコーティングとの違いは?

A: 当店のBLACK セラミックコーティングは、耐久性と光沢性のバランスが特に優れており、限定車にも最適です。

まとめ

ポルシェ911S/Tヘリテージデザインパッケージへのカーコーティング施工により、美しさと保護性能を最大限に引き出すことができました。趣味車や限定車のオーナー様には、ぜひBLACKセラミックコーティングをお試しいただき、愛車の魅力をさらに引き立てていただければと思います。

関連サービス

お問い合わせ・ご予約

カーコーティングについてのご質問やご予約は、お問い合わせフォームまたは電話(03-6225-0040)にてお気軽にご連絡ください。

  • この記事を書いた人
アバター画像

及川勝一

車コーティング専門店『ポリッシュファクトリー』で、施工歴38年。 「お客様の愛車は、自分の愛車以上の気持ちで接すること」を作業のモットーにしております。

-ポルシェ