ポルシェ カレラ 996|ガラスコーティング施工事例
岐阜よりお越し頂きましたー ありがとうございますm(_ _)m 996だけの顔。というか目つき。ワンオーナーではや10年の年月、幸せなポルシェです。 マメに洗車をされて大事にしているのがわかります。ダストの固着も少ないのですが、コーティングをすることで固着防止にもなりますし、洗車も楽ちんでございます。 3.4リットル水平対向6気筒 空冷から水冷に変わった歴史のあるエンジンですねー まずは洗車からー カレラエンブレムの内側には傷がたくさん潜んでおりますねー 内装の皮は ちょっとお疲れ気味っす タコメーターが ...
スズキ スイフト XL|ガラスコーティング施工事例
37歳にして初マイカー取得!エイやーっとマニュアルのスイフトデビュー! 新型スイフト、マニュアルで運転を楽しみ、あちこち出かけて楽しむ! 正常な車の楽しみ方、良い景色、美味しいもの、良い空気! 良いですね 16インチアルミはXLの装備 走りを予感させるキレイなアルミです。 91馬力で1トンを切った車重でキビキビ走ります。 バッテリーはいつの間にか得体のわからないメーカーからFBになったのですね 安心安心! グリルもだいぶ良くなりました。汚れも目立ちにくい構造に進化ですねー ドアミラーの付け根もボディのパフ ...
シトロエン C4 ピカソ[0001]|ガラスコーティング施工事例
C4 Picasso 1.6 HDI EGS 異次元だー! このロゴを貼るのは大変そうですねー ネーミングはとてもインパクトがあります。 @Uekenさん情報ありがとうざいました 2.0ディーゼルなのですね〜 1.6かと思っておりました〜 日本はどこかの誰かのせいで「巨悪」イメージがついたので、ディーゼル人気はいまいちだが、欧州などではディーゼルは主流なのだそうだ。 黄色い棒がエンジンフードの いわゆる 棒 短かっ! ダストがごっそり。キレイについております、高速でつくとこういう風になる ...
アウディ A4 アバント Sline|ガラスコーティング施工事例
とっても良い色、この色がお気に入りで購入されたそうでー アウディのシンボル グリルの ここがくすんできますと 一気に愛機が疲れて見えますねー もちろんキレイにいたします。 9本スポークの端正なアルミはアウディらしい?! ブレーキダストががっちりと固着。ぐふぇー 丹念に取り去りまーす。 刻みの小さなメーターはまるで時計のような繊細さ。 70キロまでは奇数表記 100キロからは偶数がデガイ字に。なぜー Slineのシート 上質な皮で包み込みます。 おおぅ わんこちゃん でがいですね。 黒一色のエンジン。スッキ ...
スバル レガシィ B4[0004]|ガラスコーティング施工事例
ピュアなレガシィ入庫 もうじき家族4人の愛機になりますねー BBSがよく似合う車 レガシィ。いぶし銀 DBK エンジンルームは比較的きれいな方ですが 塗装の薄いパサパサな部分は汚れがつきやすく・・・ ここをもうちょっと ツヤ有りにしてプレミアムな仕様で出してもらえれば取ってもうれしいですねー ツヤ有りでしたら こんな風に こびりつきは少ないはずですねー これが長くお乗りになるときは やっかいで。 気にかけてキレイに維持しませんと あっと言う間にこびりつき・・(苦笑) レカロシートがインストール ...
アルピナ B3 ビターボ|ガラスコーティング施工事例
歴代ALPINAにお乗りで惚れ込みドライビングを堪能されております。幸せな音と空気感ですね。 キンコリンカンコン と 中空スポークから奏でる良い音。 空気バルブはいずこに。次回の写真でご紹介(ご存じの方が大多数だと思いますが念のため) カバーをはずすと ここに空気バルブが (左上です) 鮮やかな色のメーター レブリミット7000RPM スピードは300キロ ナビはこの位置に エアコン吹き出し口との干渉は無しですね。 この皮の色 ポルシェなんかでも人気色。ジーパンで乗ると 色が移りやすいので注意が実用ですね ...
BMW E87 116i|ガラスコーティング施工事例
BMWMINIからこれに買い換え! 奥さん大喜び!ー BMWに限らず 欧州車の特徴 ブレーキダスト! 超多めです(笑) こちらもコーティングで洗車を楽にいたします。 伝統のイカリング この意匠で すっかり BMWの存在感が強烈になりましたねー その後各社がんばっているものの なかなか ・・・ 室内は相変わらずエキゾチック感は少ないほうで、イタリア車などには比べるも無くジャーマン魂 出しまくりですねー エンジンルームもシックなデザインで 振る方向はやはり シック。 防錆剤が たらーん 何もこんなにぬらんでも ...
プジョー RCZ[0002]|ガラスコーティング施工事例
アルファ156からお乗り換えーかくしてその変化は! コンチネンタルタイヤはヤナセベンツがその昔多く装着、バイクにも一時期 良いと。 現在はどうなのでしょうかー タイヤによって乗り心地はいまだに変わると言います、選択肢があるというのは実に楽しいですね 流麗な流れるデザイン その横に小さなエンブレム RCZ キレイです。 皮の感じもマッドで 気品がありますねー ベトベト系の皮ではないのでさっぱりしていて良いです。ですが維持が大変そうすね(^^) クーペの室内デザインはこれまた流麗でセダンとは違 ...
メルセデス・ベンツ W204 C200|ガラスコーティング施工事例
お父様の愛機! 御年74歳で現役バリバリの・・ いつの間にかHIDも35W時代は終わりを告げて 50W時代に。光源のと力強さは流石です。 アルミは一頃の(W126時代)に戻った感じのデザイン。 12穴の穴がしびれま〜す。せめて8穴くらいに(苦笑)見た目はとても良いのです! 落ち着いたメーター群 周りのリングのシルバーと 白い刻みが妙に合います。 エンジンは1.8L直列4気筒直噴ターボエンジン 音は妙に静か(アイドリング時)で排気臭も少ないですねー 顔つきも端正ながら、迫力も十分ですね。グリルの高級感という ...