- HOME >
- 及川 勝一
及川 勝一

車コーティング専門店『ポリッシュファクトリー』で、施工歴38年。 「お客様の愛車は、自分の愛車以上の気持ちで接すること」を作業のモットーにしております。
はじめに ガラスコーティングは車のボディを保護し、美しい光沢を長期間保つための優れた方法です。一方、ワックスは従来から使用されている車の表面保護方法であり、ガラスコーティングとは異なるメリットを持っています。 ガラスコーティング後のワックス使用についてご説明する前に「ガラスコーティングやワックスなどのコーティングの種類」を知っておきたい方は以下もご参考ください。 この記事では、ガラスコーティング後にワックスを使用することが適切かどうかについて、専門家の視点から詳しく解説します。愛車にガラスコーティングを施 ...
新車シビック タイプRにプレミアムコーティングいたしました 千葉県柏市よりお越し頂きました!ありがとうございます 近年の環境保護のための施策で「ガソリンなどの燃料を燃やす内燃機関」の悪者扱いにより年々生産が縮小している構成のガソリンエンジン。 また一時期は省エネの主流になりつつあったディーゼルエンジンも、どこかのメーカーのディーゼル不正以降一気にしぼんできたこともあり、内燃機関はもう終わるのではないかということに・・ 今のうちにエンジンをシャブリつくそうという方と、今のうちに稀少車でかつ純粋な内燃機関車を ...
青空駐車なんだけど、愛車を綺麗に保ちたい。 青空駐車だと車へのダメージがあるって聞くし、それを防ぐためにコーティングやワックスがよいって聞くけど、おすすめがどれがわからない。 そんなお悩みをお持ちの方、多くいらっしゃるかと思います。 そこで本記事では、青空駐車をするとどんなダメージが生じるかや、それを防ぐ策としてどんなコーティングがよいか、創業1991年の「東京のコーティング専門店ポリッシュファクトリー」を営む及川が說明していきたいと思います。 これをお読み頂ければ、青空駐車だからといって不安になる必要は ...
既販車空冷ポルシェ993にプレミアムコーティングいたしました 東京都都内よりお越し頂きました! 近い将来にEV車が世の中を席巻するという噂?!世界各国が電気にシフトするとして「最後の内燃機関」選びで世の中がざわめいていますね。 ピストンの鼓動やシフトチェンジ、セルモーターでのエンジン始動の儀式など「THE クルマ」を追い求める人々が沢山居られます。 今回の入庫車も空冷エンジンのポルシェで993 しかもめずらしい4S。リアフェンダーの張り出しがそそります。 以下施工内容抜粋です。 プレミアムコーティング ホ ...
新車で買ったばかりだからボディー用コーティングだけでなく、ホイールも綺麗に維持したいけど、ホイールコーティング剤って色々あってどれが良いのかわからない。 DIYを考えているが、専門店に依頼すると効果に違いがあるのだろうか。価格はどれくらいするんだろう。 車の中で一番汚れやすいパーツであるホイール。みなさんも一度はご自身でホイールコーティングを検討されたことがあるのではないでしょうか。 しかし、ネットで「ホイールコーティング剤 おすすめ」などと調べても候補が多過ぎて結局どれが良いのか分からない、自分でやるよ ...
新車760Li4駆にプレミアムコーティングいたしました 東京都よりお越し頂きました!ありがとうございます 5265×1900×1485mmのボディサイズに6.6リッター、V12気筒ツインターボで609ps(448kW)/5500rpm。1500rpmで最大トルクを出すというモンスター。 車輌価格は2600万オーバー!! 今後このような内燃機関は出てこないでしょうから「買い!」ですね(笑) 0-100km/hは3秒台と並み居るスーパーカーを平気で併走できるほどのパワーですね。多気筒はクルマ好き、エンジン好 ...
新車にガラスコーティングを施工したんだけど、コーティング車も洗車は必要なのかな? コーティング車は水洗いで良いって聞いたけど本当なんだろうか? せっかく車にコーティングをしたからには、きれいな状態を維持したいですよね。コーティングをしたからといって、全く洗車をしなくてよいかというと誤りで、定期的なメンテナンスが必要になります。 全く洗車をしなかったり、誤った洗車方法をしてしまうと、せっかくお金をかけて施工したコーティングも皮膜が痛み、台無しになってしまうこともあります。 本記事では、1987年創業、カーコ ...
そんな方々向けに、プロがおすすめする簡単で効果の高い施工方法や、おすすめの市販品をお伝えいたします。 本記事は、1987年創業の「東京の車コーティング専門店ポリッシュファクトリー」を営む及川が說明していきたいと思います。 自分でコーティングする前に押さえておくべき3つのこと 天気を注意してください 気温、日光、湿度 ほとんどの方は屋外で行うと思います。 屋内で施工が出来る方は、余程大雨で長雨でない限りはいつでも施工出来ると思います。 カーポートで屋根がついている方の場合も青空駐車の方もお天気を選ぶなら「曇 ...
透明なプロテクションフィルムってどうなの? プロテクションフィルムは何がメリットで何がデメリットなの? 金額は?耐久性は? などなど車を大切にされる方々の疑問質問にお答えします。 後半で弊社のプロテクションフィルムに対する考え方も記載しています。すぐにみたい方はこちらをクリック 多くの方が、新車時に納車された際の、ピカピカの状態を維持されることを望んでいると思います。そのため、プロテクションフィルムを検討される方が多いのではないでしょうか。 本記事では、塗装面やヘッドライトのプロテクションフィルムの概要や ...