洗車とコーティングに役立つ知識

初心者でもOK!車のコーティングを自分(DIY)でやる方法

・新車を購入したのでコーティングを自分(DIY)でやってみたい!けど昔やった時にムラになって、困ったことがある。

・既に車をお持ちでなんとなくボディがやつれてきて艶がなくなった・・・何とか簡単に安価でコーティングをして光沢や洗車を簡単にしたい!

・コーティング液材など、市販されているものもたくさん種類があって結局どれがよいかわからない。

そんな方々向けに、プロがおすすめする簡単で効果の高い施工方法や、おすすめの市販品をお伝えいたします。

本記事は、1987年創業の「東京の車コーティング専門店ポリッシュファクトリー」を営む及川が說明していきたいと思います。

車コーティング専門店|ポリッシュファクトリー!

コーティング専門店でポリッシュファクトリーが選ばれる5つの理由

専門店の車コーティングが気になる方はこちらをぜひご参考ください!

自分でコーティングする前に押さえておくべき3つのこと

天気を注意してください 気温、日光、湿度

ほとんどの方は屋外で行うと思います。

屋内で施工が出来る方は、余程大雨で長雨でない限りはいつでも施工出来ると思います。

カーポートで屋根がついている方の場合も青空駐車の方もお天気を選ぶなら「曇り」の日を選んでください。

 

青空駐車で屋外での洗車とコーティングは危険が一杯です。少しでも風が吹いたりしていると、砂塵がボディとクロスのあいだに噛んで線傷の原因になります。

気温は20〜28度くらい、そして曇りの日、湿度は高めの場合は拭き取りなどがやりにくいので50%くらいまでが宜しいかと思います。真夏の炎天下や風が強い日は絶対に避けてください。

コーティングのキモは下地処理にある? 

新車の場合でもメーカーから運ばれてきてディーラーでの保管状況が悪かったり、炎天下での納車のための洗車で、水道水のカルキシミで表面にイオンデポジットがある事もあります。

その際にはデポジットを除去しなくてはいけません。そういう時はこちらが使えますが、洗車経験とかワックス経験が少ない場合はご遠慮していただきまして専門店やキーパーさんにお願いしてみたらより安心いただけるかと思います。

参考

新車のコーティングでお悩みの方はこちらをご覧下さい。新車コーティング必要な人と不要な人とは?おすすめはディーラーより専門店?

水垢やデポジットのせいで、塗装本来の素の面がでていない場合はコーティングが密着しにくく、効果が落ちてしまうため、取り除かないといけないのです。

その際に不純物の付着程度にもよりますが、多い場合は適度な磨きを行った方がよいです。

それほどでもない場合は下記にもお書きしておりますが洗車後に爆ツヤで洗浄してシャンプーを行うと良いでしょう。

施工後約24時間は濡らさないのがコツ

1番大事なポイントは、コーティング完了後24時間は雨や夜露に濡らさないこと。

完全硬化にはどうしても時間がかかります。青空駐車で夜露が落ちる可能性がある場合い朝早くから施工を早めに行ってコーティング完了させ、乾燥させることがポイントです。

自分でコーティングするのに必要な道具類、おすすめの市販品は?

道具名おすすめの市販品用途やおすすめな理由
洗車用のホースリールタカギのホースリール洗車用の散水ノズルなどで有名な
「タカギ」「トヨックス」ですが、
今回は高木をオススメしました。
洗車用スポンジ ×2シャアラスターの洗車スポンジ 安定の洗車用品での老舗ブランドです。
中性シャンプープロスタッフの中性シャンプープロスタッフさんの商品も安定した
性能商品が多くこちらも老舗ですね。
鉄粉除去用部材鉄粉除去用のクレイタオル
もしくは 液状の鉄粉除去剤
現代ではトラップ粘土よりも
クレイタオルが安全です。
鉄粉の固着が強かったり多い
場合は咳に液状の鉄粉除去剤を
使用しましょう。
洗車後の水拭き取り用
マイクロファイバークロス2~3枚
KeePER技研のマイクロファイバータオル 日本一店舗数が多い洗車専門店での
商品です。
水垢取りなど、下地処理用部材表面の水垢などを除去できる爆ツヤ
爆ツヤ用のスポンジそれぞれ1個ずつ
こちらもキーパーさんの商品。安定の
性能です。
コーティング液材

①簡単コーティング
シュアラスターゼロプレミアム

②簡単硬化系コーティング
西日本ケミカルPG1-7MAX

「WAXのシュアラスター」
ではなく現代はゼロシリーズが
大人気。爆発的人気商品です。

通称西ケミの商品は「洗車通」が
つどうマニアックな商品です。

コーティング塗布用スポンジ

 

西日本ケミカルコーティングの塗布スポンジ西ケミのコーティングを購入する際には
塗布スポンジも一緒に購入しましょう!
コーティング液材
拭き取り用タオル数枚
コーティング用の拭き取りタオルコーティング塗布後の拭き取り専用に
使うタオルです。

上記が、自分でコーティングをするにあたり、必要な道具になります。

参考までに、ご質問頂くことも多い、おすすめの市販品についても記載致しました。

※傷が多い既販車の場合はポリッシャーなどで磨かないといけなくなりますが今回はその施工方法は割愛させていただきます。

自分でコーティングするときにおすすめのコーティング液材について

新車も既販車も同じコーティング液剤です。コーティング施工歴31年を経て私が現状お勧めする一押し商品は、2つあります。

シュアラスターのゼロプレミアム

こちらは簡単に誰でも施工ができますが性能と簡単施工性は一級品です。

誰が使用しても同じ性能をだせる汎用品としてはスバラシイ物ですね。

ゼロウォーターから始まり商品の性能見直しで工場が変わったりしたのでしょうが、紆余曲折を経て尚良い商品だとおもいます。

西日本ケミカルのPG1platinum

こちらは簡単に出来る「硬化型のコーティング」です。

硬化型の商品の中でも難しい施工ではありません。誰でも出来る簡単で効果の高い商品です。

とにかく出来るだけ簡単に自分でコーティングが出来て効果が実感できるおすすめのコーティング剤はこの2つです。

コーティング前の下地処理手順

シャンプー洗車の泡画像

①洗車 

まず洗車をされることからがコーティングの第一歩です。通販で洗車スポンジ、拭き取りのマイクロファイバータオルやバケツ等々準備されてください。洗車が出来ない環境の方は屋根付きのコイン洗車場などを捜されてください。

基本的な洗車方法についてはこちらを参照してください

参考記事:水洗い洗車のやり方。カーケアグッズは最小限で超シンプルに!?

②鉄粉除去

鉄粉除去粘土はあまりおすすめしません、また新車の場合でもついている場合がありますが濃色車の場合(日産のソリッド黒、ホンダのソリッドカラー、トヨタの202ブラックなど)は鉄粉除去スプレーがおすすめです

ボディ色が白やシルバーなど淡色車で傷が目立たない場合はこちらのクレイクロス、こちらがおすすめです

クレイクロスの使い方はとても簡単です。希釈濃度がとても薄いシャンプーを作りそれをボディ塗装面にかけてクレイタオルで優しく滑らせてください、軽微な鉄粉などの手で感じるザラッとした感触がなくなればおしまいです。

③よりきれいな仕上がりを求める場合は磨き

新車でも油分でボディがくすんだり、ワックスが残っている場合のような軽微が汚れの場合は爆ツヤをお使いください。爆ツヤ専用のスポンジも是非購入されてくださいね!

既販車で傷が多い場合は別途磨きが必要になります。多少の傷があってもコーティングをされたい場合は丁寧に念入りに爆ツヤを行ってください。

あわせて読む
初心者でもできる!ガラスコーティングの下地処理方法と必要な道具

ガラスコーティングをDIYで行うための下地処理方法を詳しく解説します。初心者でも簡単に実践できる手順と必要な道具、使用する際の注意点について紹介します。具体的な工程を写真付きで説明し、初めての方でも安 ...

④シャンプー洗車で脱脂も一緒に完了

こちらは爆ツヤを使ったあとの洗車ですので、中性シャンプーを使って洗車をされてください。

コーティングを施工する手順

シュアラスターゼロプレミアムの施工方法

洗車が終わり乾燥させて、細かいところに入り込んだ水滴をきちんとマイクロファイバークロスで吸い取りが終わった状態で行ってください。

洗車後の少し濡れている状態でも良いのですが、液剤が薄まり効果が多少悪くなることが懸念されますので、乾いているときが良いでしょう。

基本的にが本商品の書いてあるとおりの施工で良いと思いますが、当社の経験から言いますとおすすめな方法は

初回は液剤の安定性と施工慣れしていないので、1回目の施工後できるだけ早めに2度目の施工がおすすめです。

シュアラスターゼロプレミアムは洗車の都度2〜3回連続で行っても良い商品です。

ゼロプレミアムはスプレーを直接塗装面に直接吹くのはあまりおすすめしません。ウインドウガラスに付着するのはNGですので慎重を期す方は窓の周りに30ミリくらいのマスキングを張られると良いでしょう。

凄く固く絞ったマイクロファイバークロスに適量ゼロプレミアムを塗布してパネル毎に塗り込んで、乾いたマイクロファイバークロスでムラが出ないように拭き上げてください。

ココで重要なのはパネル毎に仕上げていくことです。1度に何パネルも仕上げようとせずにドア1枚などの1パネルを仕上げるのが良い仕上がりのコツです。

濃色車などはコーティングの塗りムラや拭き上げ不足が良く見えますのでムラが見えたら再度施工をするか、少し濡れたマイクロファイバークロスで余剰分を馴らしたあとに仕上げて見てください。ドアの内側なども施工をされると効果的です。

西日本ケミカルのPG1platinumの施工方法

湿らせた柔らかい塗布クロスに数滴たらして塗り広げます。ドア1枚で4〜5滴、ボンネットは半分に分けて施工で片側5~6滴を塗り広げて、濡れたマイクロファイバークロス(両手で軽く絞っても水滴が滴らないくらい)で拭いて余剰成分を落としたのち、固く絞ったマイクロファイバークロスで仕上げる感じです。

この際注意が必要なのは、硬化系のコーティングなので、外気温が高い中で時間をあまりおくと硬化してしまうことです。夏場の外気温が30度以上の時は、そもそもそのような環境下での施工をおすすめしませんが、特に注意が必要です、また屋外で施工する場合は乾燥がとても早いので出来るだけ早く拭き上げてください。

そのため、屋外で施工する方は、ドアパネル1枚を塗ったら 1分〜2分待って洗い流し&かた絞りウエスで仕上げ拭き上げていく感じが良いでしょう。

一方で屋内で施工する場合は、屋内よりも硬化の早さの心配が減るので、より効率的な方法が可能です。

屋内の場合、右側面の前後のドアを塗って、そのあと左側面の前後のドアを塗って、塗り終わったら右側面に戻って洗い流し&かた絞りウエスで仕上げ次は左側面といった感じでよいでしょう。

特に施工に慣れていない方はマイクロファイバークロスを使って擦るように水道水で洗い流します。そのあと、別の絞ったクロスで拭きます。

洗い流しで使ったクロスを仕上げに使うと、思わぬところに余分な液剤の跡がついたりして失敗することがあるので、洗い流したクロスは使わないでください。

2回目以降の施工について

1度目の施工が成功したら2度目以降はとても簡単です。2度目は1〜2ヶ月以内に行うと良いでしょう。その後は水の切れ方が悪くなったり、汚れやすくなったと感じたら施工すると良いでしょうか、もちろん施工がお好きな方は1ヶ月に1度行っても良いと思います。

2回目以降の施工方法は堅絞りのマイクロファイバークロスを4つ折りにしてコーティング液を2ー3滴つけてドア1枚に塗り広げて、別なカタ絞りのマイクロファイバークロスで拭き仕上げていくと良いでしょう。

コーティングを塗布する面は都度変えていくと良いです、4つ折りにすると8面使えるので使い切りましょう。

これを繰り返すだけで全体を仕上げるのはとても簡単にコーティングが出来ます。繰り返し行うことで、最大のコーティング効果を体感できます。

最後に

最終の空拭きは拭きキズ防止の為しない方が良いと思います。プロ視点で言うと空拭き仕上げはした方が1番最終のムラとか余剰分を見つけられて仕上がりは良くなるとおもいます。

しかしながら屋外で行う場合はホコリが噛んだりする可能性があるので空拭きはお避け下さい。プロ専業店などのように密閉された施工環境下の場合はオススメです。

コーティングを自分でする際のポイント

液剤を余剰に塗らないことがコツ

沢山塗っても多くは乗らないのです。余剰分として拭き取られることになるので、作業は大変になるわ液剤を無駄に使ってしまうことになります。

施工環境や道具材料をきちんとそろえること

タオルなどを入れる容器は密閉できる半透明などのプラスチックケースが良いですね。色分けで用意していると簡単に施工手順がスムースになります。

とにかく道具材料は整理整頓をすれば作業もはかどります。

携帯電話は切っておくかバイブにして出ないこと

コーティング施工中に電話しながらは施工出来ません、特に硬化型のコーティングでムラが出来たり固まったりするのはこう言う時に多く起きます。

友人などと話しをしながらでは拭きムラなどが起きたりするので注意が必要です、可能であれば「孤独」な状態でモクモクと行うのが最上級の仕上がりのコツです。

コーティング施工後のお手入れについて

コーティングをしたからと言ってもそれで終わりではありません。ユーザーコーティングの場合はプロ施工のように効果期間が長くはないので、適宜メンテナンスが必要です。

施工後、数ヶ月に1度の作業が推奨

青空駐車の人はどれくらいの頻度で施工が必要?

シュアラスターゼロプレミアムの場合は洗車3回に1回くらいは行いたいですね。3ヶ月に1度、年に3〜4回行えばキレイな撥水をいつでも楽しめるでしょう。

西日本ケミカルPG1platinumの場合は洗車4回に1度くらいは行えれば大部良い状態を保てますね。4ヶ月に1度、四半期に分けてその時に行えば深みのある艶と撥水が楽しめるでしょう。

カーポートなどの屋根付きの人はどれくらの頻度で施工が必要?

シュアラスターゼロプレミアムの場合は洗車4回に1回くらいは行いたいですね。4ヶ月に1度、年に3回程度行えばキレイな撥水をいつでも楽しめるでしょう。こちらはとても簡単な施工ですので毎回行っても心の安らぎと撥水を得られる、いわゆるヒーリング効果も望めます。コロナとテレワークで疲れたカラダを癒してくれますので一石二鳥ですね。

西日本ケミカルPG1platinumの場合は洗車5回に1度くらいは行えれば大部良い状態を保てます。5ヶ月に1度、年間で2回程度行えば深みのある艶と撥水が楽しめますね。

両方とも、旅行にお出になる前や黄砂花粉に季節前に行うと効果的です。

車のDIYコーティングでよくあるQ&A

西日本ケミカルPG1platinumは重ね塗りすると効果はあるの?

上記おすすめの硬化型のコーティングの場合は2週間連続で2回行うと効果が高くなります。その当日に2回は行うべきではありません。

せっかくコーティングをしたのに水ハジキが急に悪くなったらどうするの?

施工して間もないうちに急に撥水が悪くなった場合はこちらの「ミネラルオフ」という商品を使って見てください。コーティング表層についている無機質のミネラル分を除去することで撥水効果を発揮できるようになります。

西日本ケミカルPG1platinumでムラが出来てしまった場合はどうすればよいか?

コーティング施工時、すぐであればコーティング剤をもう一度薄く塗布すればムラが取り除けます。

西日本ケミカルPG1platinumにシミが付着して取れない場合の対処法

コーティング施工後にシミが付着して取れない場合の対処法は、ミネラルオフをスポンジでの使用をおすすめします。今回のレクチャーは出来るだけ簡単に済ませる方法なのであえて危険な酸性ケミカルは使いません。

新車を自分でコーティングする場合、下地処理はどうするの?

納車後間もない場合とか、綺麗に保たれている場合は爆ツヤ専用のスポンジ爆ツヤをお使いください。

プロにコーティングを頼むメリットはあるのか

専門店で行うコーティングメリットは下記です。

メリット

・コーティング液剤がプロ専用なので、効果の持続性が高い

・コーティング施工に最適な環境や、照明・赤外線ヒーターなどの設備が整っている

・コーティング施工のプロなので、塗装、液材、道具の使い方を熟知しており、既販車の磨き作業や下地処理など、丁寧にできる。

液材だけでなく、下地処理の工夫により、プロのコーティングは効果の持続性が高くなります。

施工に自身かなく万が一失敗した場合に、結局プロに依頼する可能性を考えると、プロにコーティングを頼む方が仕上がりも心配ありません。

詳しく知りたい方は下記もぜひ!

参考になる記事:車コーティングのおすすめ業者はコレだ!8つの条件クリアした究極の専門店

まとめ

車磨きとコーティング専門の専業店がおすすめする誰でも簡単に出来るコーティングは

この2つです。

シュアラスターゼロプレミアム

西日本ケミカルPG1platinum

もの凄く簡単で定期的に出来る人はシュアラスターゼロプレミアム、簡単に施工出来るのはPG1プレミアム、でも硬化型で本格派です。

是非本記事を詳しくお読みになって施工され、愛車の艶や洗車そのものを楽しまれてください〜♡♡♡

施工に関しての質問は受け付けておりません、自己責任で行ってください。詳しい事は製造販売メーカーに問い合わせてください。

 

  • この記事を書いた人
アバター画像

及川勝一

車コーティング専門店『ポリッシュファクトリー』で、施工歴37年。

-洗車とコーティングに役立つ知識
-,