Mercedes-Benz ’92 500E既販車カーコーティング施工事例 東京都渋谷区より

国産車がまだ280馬力規制の時代、100キロで速度注意喚起で「キンコンキンコン」となってた時代に既に欧州車はアウトバーンを200キロオーバーで1日に500キロくらいの通勤はフツーにこなしていました。

そんな時代の5,000cc V8でグイグイ加速をして最高の高速性能を存分に発揮していたMercedes-Benz。W124の中でも排気量別にエンブレムが並ぶ中はっきりとしたヒエラルキーがあり500もしくは600が王様として君臨していました。発売当時の1992年で1,600万位していたと記憶しています。

ネオクラシックとなった今も元気で活躍し普段の足としてお使いになられるオーナー様の心意気は「男の中の男」
ぜひ今後も「男らしく」生きぬいて行かれて下さいませ。

この形で今流行の4リットルツインターボ500馬力で復活するなら(4駆)迷わず買います!

新車コーティングはとても効果があります。ディーラーコーティングキーパーコーティングでは出来ない専門店でのポリッシュファクトリーのコーティングを是非ご堪能くださいませ。

中古車には磨きとカーコーティングはとても効果があります。ディーラーコーティングやキーパーコーティングには出来ない車コーティング専門店でのポリッシュファクトリーのガラスコーティングセラミックコーティングを是非ご堪能くださいませ。

施工前の状態

製造後33年。人間でも33歳になるとあちこち痛んできますね〜  機関もきちんとメンテナンスをされて外観エクステリアもツルリンとしてまいります!!

Before画像

早速 ボディーのパフォーマンスを最適化&入魂&輝度UP、入りました!

作業中の画像

線傷は多めでした。この年代の塗装はやわらかく(油性)欧州車全般が結構傷みがちな塗装の時代でした。この当時に500Eの新車も磨いていた小職は憧れの的「500E」でした。

この辺も擦り傷がありました! 

ボディ全体の下地調整が終わったあとは脱脂洗浄を行い、仕上げ作業となります。

施工結果

施工後は、ブルーブラックの美しさが一段と際立ち、塗装本来の深い艶が実現しました。発色が良くなりウットリするような艶になりました。

After画像

皮のクリーニングも今回は行いました!

運転中はハンドルも人の手が常時握りますので手脂がのり、「サラッと感」が減りますので、それらを洗浄をしてできるだけサラッと感を求めます!

こちら 結構な広さです。

実は てんこ盛りで おろして元通りになるか心配でしたが・・・
なんとかやり通しました!(笑) 

エンジンルームもお化粧をしなおし、黒いところは黒く、白い部分は可能な限り汚れを落としました!

グリル周りもキレイにいたしまして、撥水するように!

この角度がステキです。
AMGホイールが本当に似合います。

仕上がりました!日常的に使われて一緒に(人も車も)メンテナンスをしつつ元気で過ごされるのが1番幸せですね!

施工概要

  • 車種: W124 '92 500E
  • 年式: 1992年
  • : ブルーブラック
  • 施工内容: ゴールドセラミックコーティング

お客様のご要望

  • 現状の輝きを長期間維持したい
  • メンテナンスを簡単にしたい
  • ネオクラシックにふさわしい仕上がりを希望

お客様の声

久々にお会い出来て良かったです!今回もありがとうございました!!

施工担当者コメント

及川 勝一 慧竜

W124 500Eという素晴らしい車両に施工できたことを光栄に思います。特にブルブラの車体は傷や汚れが目立ちやすいため、下地処理に時間をかけ、完璧な状態でコーティングを行いました。S様に喜んでいただけて嬉しく思います。

次期愛車も楽しみにしておりま〜す!!

このコーティングの特徴

  • 耐久性:通常のケアで1~2年以上の長期保護が可能
  • 艶・光沢:鏡のような深い艶を実現し、車の曲線美を際立たせます
  • 撥水性:水滴が玉のように転がり落ち、汚れの付着を大幅に軽減
  • 耐熱性:高温にも強く、夏場の直射日光による劣化を最小限に!

よくある質問(FAQ)

Q: このコーティングの持続期間は?

A: 適切なメンテナンスを行えば、1~2年の効果が持続します。

Q: 日々のメンテナンスは必要ですか?

A: 通常の洗車で十分ですが、極端に汚れた場合はお早めの洗車をおすすめします。

Q: 他のコーティングとの違いは?

A: 当店のゴールド セラミックコーティングは、耐久性と光沢性のバランスが特に優れており、濃色車にも最適です。

まとめ

W124 '92 500Eへのカーコーティング施工により、美しさと保護性能を最大限に引き出すことができました。クラシック車のオーナー様には、ぜひ磨きとコーティングをお試しいただき、愛車の魅力をさらに引き立てていただければと思います。

関連サービス

お問い合わせ・ご予約

カーコーティングについてのご質問やご予約は、お問い合わせフォームまたは電話(03-6225-0040)にてお気軽にご連絡ください。

  • この記事を書いた人
アバター画像

及川勝一

車コーティング専門店『ポリッシュファクトリー』で、施工歴38年。 「お客様の愛車は、自分の愛車以上の気持ちで接すること」を作業のモットーにしております。

-メルセデス・ベンツ