ブログ

洗車好きには これだー

マキタブロアー
こりゃ 良いかも。
という事で 充電式ブロアー マキタ製
風量は3段階 1段階目はパソコンのキーボードの埃飛ばしに使える程度。
洗車には2-3段階目が適当かと思います。
洗車後に(好きおお方ならわかると思いますが)したたり落ちる細部の水滴。クラウンとかを代表としたフロントのグリルのハニカム状の細かなところの水滴は 拭ききれずイライラしますね。
これを少しでも解消できるのが 巻きなの充電式ブロアー
風量はしっかりしており、電動なので湿気はエアーコンプレッサーに比べたら少なく乾燥状態になります。
音は若干大きめだが連続使用時間が15-20分程度なのであきらめがつきます。
自宅の清掃にも十分使えますね。枯れ葉が多い秋にも枯れ葉集めで使えます。
旅先での洗車のお供にも使用できます。
2ー3日のうちに 音の大きさの雰囲気がわかるような動画をアップいたします。
少々お待ちくださいませー

無料でお見積もり

電話問い合わせ

受付時間 08:30 – 18:00(水曜日定休) ※土日祝日は電話が繋がりにくいことがあります。
  • この記事を書いた人
アバター画像

及川勝一

車コーティング専門店『ポリッシュファクトリー』で、施工歴31年。 「お客様の愛車は、自分の愛車以上の気持ちで接すること」を作業のモットーにしております。

おすすめ記事

1

自分の愛車をずっと綺麗にし続けたい。 だから大切に丁寧に扱ってくれる、信頼できるオーナーのカーコーティング専門店で施工をお願いしたい。 一生をかけて車のことを相談できるようなコーティング専門店に出会い ...

2

新車契約の時、ディーラーからコーティングをおすすめされるけど、本当に必要なのかな。 新車にコーティングは、ディーラーと専門店どっちがよいんだろう。 自分でコーティングするのに、おすすめの市販品ってどれ ...

3

日本において、ガラスコーティングの次に登場したとされるいわゆる「セラミックコーティング」は高級車のオーナー様やクルマ好きなオーナー様達の間では「ガラスコーティング」よりも人気のようです。 本記事では、 ...

4

初めて車のコーティングを検討されている方は特にコーティングの効果や必要性について、疑問をお持ちの方が多いかと思います。 コーティングの必要性については、結論としてガラスコーティングしない方がいい方、し ...

5

「トヨタの営業にコーティングを勧められたけど、内容と評判がいまいちわからなくて迷っている。」 「トヨタのコーティングとコーティング専門店での施工の違いが分からず、メリットデメリット何なのかな。」 トヨ ...

-ブログ

© 2023 ガラスコーティング専門店|東京のポリッシュファクトリー