メルセデスS560 4maticLongにお乗りのT・T様よりお客様の声いただきました!
当時、ボディコーティングに興味を持っていたところ、ベストカーの記事でポリッシュファクトリーの存在を知りました。
冬の高速道路含め、5年、86000キロ走行し、ボディのシミや傷で痛みまくっていたW220のボディを、 1週間掛けて磨いて頂き、新車のような輝きを取り戻し再会したときの感動は、いまでも鮮明に覚えております。
1泊2日や日帰りでボディコーティングを施工する業者も多いなかで、1週間も預けなきゃいけないのか、という 気持ちもありましたが、密閉された空間で、ボディ細部まで磨かれて、コーティングの硬化の時間まで 計算に入れた施工スケジュール、感服するばかりの仕上がりです。
自分では気付いていなかった長年の汚れが溜まった部分も綺麗にしていただき、 5年落ちの車の仕上がりは、自分にはこのうえのない満足でしたが、その際に及川さんから、 新車の状態でお持ちいただくと、もっとよい仕上がりとなり、ボディの状態が保てるようになります、と言われ、 次に新車を買った際には、新車状態でボディコーティングをお願いしよう、と強く思いました。
ディーラーで納車され、お祓いを済ませたら、そのままポリッシュファクトリーさんに入庫。 半年前の契約時から及川さんと施工スケジュールを調整させていただいておりましたが、 納車が施工予定週に間に合わず、直前で予定の再調整をお願いすることになりました。
この際に他の方にご迷惑をお掛けしてしまいましたが、快く予定調整をいただきました。
W222をコーティングに出してからはや2年を経過しますが、ボディの輝き、撥水性能は、 ポリッシュファクトリーで新車時コーティングを終えたときのままの状態を保っております。
お邪魔する度に、及川様と、コーティングのお話、Macのお話、カメラのお話、などいろんなジャンルの お話で盛り上がるのですが、どの領域についてお話をしても、及川様の「こだわりの強さ」を感じさせられます。
修業の時代には、廃車のボディを沢山磨いて、ボディ磨きにつき、修練を積まれたそうです。
ガラスコーティングを塗るだけならば、カー用品店に溶剤も沢山売られており、自分でやることもできますが、 大事なのは下地作り。
ポリッシュファクトリーに入庫された車の塗装の厚みを測定され、ボディの状態に 合わせた磨きと下地を作られることはもちろん、屋内駐車か青空駐車、舗装駐車場か砂利の駐車場、 道路や線路からの距離など駐車環境、さらにはオーナーの乗り方や、向こう何年くらい乗るつもりか、といった 情報を元に、こだわりのボディ磨き、下地作りと、ガラスコーティング作業を最適に仕上げてくださいます。
ほぼボディ磨きや下地作りの作業がないディーラーオプションのコーティングとは仕上がりも雲泥の差ですし、 耐久性も違います。
普通のコーティングでは1-2年の耐久性ですが、ポリッシュファクトリーのコーティングは、 5年経っても撥水性など耐久性は残っております。
及川様のボディコーティングの知識はもちろんのこと、車全般へのこだわりが強いのも安心してお願いできる 理由です。及川様に、「このタイヤ、凹んで見えますけど、空気圧低くないですか?」と指摘され、ポリッシュ ファクトリーの店舗内でそのまま空気圧測定され、エアの補充まで行っていただいたこともありました。
ボディコーティング施工しておしまいでなく、ボディ関係のトラブルの際にはその都度ご相談に乗っていただいて 部分的な再施工も対応していただいておりますし、本当に感謝、感謝でございます。
今後も、現有の車のボディのメンテナンスに出させていただくとともに、新車購入時には、納車直後の ポリッシュファクトリーさんへの入庫を続けさせて頂きたいと考えております。
最後に
T.T様からお客様の声をいただきました!
もう11年もお付き合いさせていただいておりますがぶれずに愛車はMercedesでございます。
最初のメールは2009年W220の施工のご相談メールでございます。入念な打合せ後にご入庫いただきまして施工をさせていただきました。
その後も色々なおクルマをさ施行させていただきまして大変お世話になっております。趣味のお話しも適当にお話しを流すことはせずきちんきちんとお話しをして下さるのでついつい長くなってしまうほど丁寧な方なのです!お仕事でもきっと誠実に真面目なお方と確信しております。
愛車に関しましては今後とも是非お大事になさってくださいませ。またご自身、ご家族の健康も含めお祈りしております。
またのお越しをお待ちしております。
-
コーティング車は洗車機で傷つく?洗車機の使い方や種類も徹底解説!
愛車にボディコーティングを施工しても少なからず「洗車」は必要になります。 えっ!そうなの?という方は下記記事も合わせてお読みいただければと思います。 洗車は「手洗い」が良いと理解していても、家ではなか ...
-
アルカリブロックキーパーの耐久性はすごい?評判・口コミ、価格を徹底検証!
【モールの白錆び対策】アルカリブロックキーパーとは? アルカリブロックキーパーの効果は何ですか? 「アルカリブロックキーパー」コーティングの効果白サビ防ぐ効果、その効果は3年間耐久保証。 キーパーの ...
-
【新常識】ディーラーコーティングは不要?「5分」でわかるメリット・デメリット!
車を購入した際、ディーラーから結構高いコーティングを勧められたけど、本当に必要なのかな。 ディーラーコーティングと専門店コーティングは結局どっちがよいんだろう。 車を購入した際、見積書をみると「コーテ ...
-
車のコーティングの種類は全6種類!特徴と使い分けについて
車のコーティングは種類が多くて選択が難しい?! 自分の車に向いているコーティングかわからない?! こういった悩みをお持ちの方は少なくありません。 本記事では、車のコーティングの種類の説明や特徴や使い分 ...
-
樹脂フェンダーキーパーの特徴や評判・口コミを徹底検証
最近のSUV人気や、世界的な自動車コストを下げる手法で多く使われる未塗装樹脂部品。 一部では無塗装樹脂との言われているようだが要するにボディ色と同じ色で無塗装樹脂部を染めて高級感を醸しだすのです。 未 ...
-
MINIのCareMe!コーティングの評判・価格を専門店が解説!
MINIにコーティングって必要なんだろうか。 ディーラーからCareMe!® Moreコーティングを勧められたけど評判よいのかな。 家の近くにあるようなコーティング専門店とは何が違うんだろう、どちらが ...
-
ホンダコーティングの料金・効果・評判は?専門店との違いはあるのか
「ホンダの営業にコーティングを勧められたけど、効果や評判がいまいちわからなくて迷っている。」 「ホンダのコーティングとコーティング専門店での違いが分からない、メリットデメリットは何なのかな。」 ホンダ ...