新車時よりお世話になっております、今回ではや3回目でございます。全権ご信頼を得て作業をさせていただきまして本当にありがとうございます、今回はキレイさの維持と全体リフレッシュ、新液凌駕ガラスコーティングのご依頼での施工となります。ご家族も増えてにぎやかで楽しいと思いますが、おクルマはお任せ下さいませ!!

アルミホィールはやや痛みがち

ダストも ちょっと多めでしたー

VWと相通ずるきざみかた 控えめな姿勢ですねー 前回の走行距離からは結構伸びましたねー

ハンドルのテカリ感も落とします。

前回施工時にも書いております。何度も書きますがシートはホントに丈夫ですね、いまだに新品のようです。

ココのデザインもいまだに斬新ですしー

これは必需品 イタチごっこグッズ。いっそのことECU連動で 車速まで落としてくれる プリ捕まらないセーフティ 機能なんかいかがだろうか。

ココが 生後半年のかわいこちゃんの特等席

ここには選ばれた、ベビーカーが積んでありました。ラゲッジも確保ですねー

リアハッチのダンパーの根本付近の汚れの 溜まり。これをほっとくと 危険でーす

エンジンルームも汚れました、変に手を入れずほったらかし。これも立派なメンテナンスかもです。下手なケミカルを使うと へたこいたー の可能性もありますので 中途半端な 途中で時間がなかったのでやめるとかの 作業は 注意が必要です。このようにほっておく事も立派な守りかもです。

これは皆さんもお悩みの部分。はがそうと思っても はしっこの剥がれ具合で 「ヤバッ」 と感じて 断念するパターンはとても多いのです(笑)キレイにはがしてガラスコーティングをいたします。

これより洗車、細部洗浄、ボディ洗浄に入ります。
鉄粉等に汚染物はやや多め。取り去りまして次のステップに参ります。



ボディのパフォーマンスを最適化&入魂 & 輝度UP 入ります。


チュピチュピ ツルツルの ナイスバディにー


レンズも ツルンツルンでーす。

こんな傷が あちこちに あったりするんです。これらをジミにサクサクと取り去り、全体の調整をして参りまーす。


っと こんな感じで ツルンコ ツルンコ になり 「ニヤッ」と笑えるボディーに成長します。

磨き上がりましてー


エンジンルームも ご依頼いただいておりますので この通りに スッキリと!

細部までー! もちろん手作業ですので 腰パンパンです(笑)


ガラスコーティング凌駕も終了いたしました。

樹脂部も 当店オリジナルケミカルで 守ります。

アルミホィールも きっちりとクリーニング と コーティング。


完成いたしました!