大きさ、車重、MT、LHD こりゃあまりない選択肢ですわ こういう車はますます貴重に・・


アルミはTE37に換装 本来は真っ白なのですが、ダストで 真っ黒!

ほっておくとどんどん錆びが固着していきますので注意が必要です。
まずは丁寧な洗車をじっくり じっくり。

控えめな大きさながら きちんとアピール 印象深いデカールですねー

軽量ボディにDOHC16バルブで武装



これはモデファイされているのでしょうか、乾いた良い音がします。




整然とした装着。綺麗にインストールされておりまーす。


ドアヒンジとか 細部 とことん 汚れちゃってこびりついておりまーす。
さてー 洗車に 入ります。
ひぇーーーーーーーーーっい
すんげー 鉄粉でおじゃりますぉ

アルミは ごっつ綺麗にー!オーナーさまタッチペンは無事に届いておりまーす。

鉄粉が多く洗車に手間取りましたー(笑)
早速ボディのパフォーマンスを最適化&入魂 & 輝度UP 入りましたー

フェンダーはツヤがほどよく無く、白のソリッドではよくありがちでございます。




これはサイド面 パサパサの モソモソ ざーんす
更に作業は続きます。

モソモソ チリチリのキズを取り去りましてー

チュルリンコンの トロントロンにいたしましてー

映り込みも改善いたしまして、キュピキュピ感も増し。

フェンダーのモッコリ感と白の質感を同時に出しました!



更に下地には手を加えまして 更にツヤを絞りまして 仕上がりに向かいます。


白と黒のコントラストが良く映え アルミホィールの純白との相性も良く、新車の如くツヤも、色も良くでております。



完成でございます。
大きさも手頃で、車重も軽く、所有欲も十分見たし走りもキビキビ。
今後このような車が次世代燃料で出てくれば、かなり楽しいのでしょうねー
お手入れをきちんとされて、今後何年もの間大事にされますことだと思います。どうぞお大事になさってくださいませ。
ボディのパフォーマンスを最適化&入魂 & 輝度UP 終了 入魂終了いたしました。