前回施工から2年以上経過いたしましての再施工となります。完全屋外保管でいつもキレイに洗車をきちんとされておられます。洗車後のキレイな状態でのドライブがとっても大好きなオーナーさま、昭和の匂いがたっぷり!
昭和の家族はクルマで出かける前に綺麗にし、(待っている家族はイライラがつのるばかり(笑) )ピカピカなクルマで出かけることが当たり前でした。帰省の時などは高速道路でドロドロに汚れるのに、綺麗にしてから高速に上がるのでした(笑)
今ではご主人が前日にせっせと綺麗にして家族に迷惑をかけないように頑張って、週末のわがままドライブを満喫、そして週明けの会社出社前にはドロドロに疲れているのでした((泣))
今回は入庫前に板金が途中で入り、その板金後に何故か撥水が急激に落ちてしまったそうな・・・
今回は全体リセット、コーティング、各部オプション(ウィンドー撥水コーティング、アルミホィールコーティング等々)ガッチリと作業をさせていただきます。

割りとやさしいお目目のゴルフ6。端正な顔つきの部類に入ると思います〜 というかゴルフは威張らないクルマですからね〜

新品のBBSに最新BSのタイヤを導入!期待以上の低騒音ではなかったと仰っておりました。

丁度真ん中のドアの開け閉めの部分が将来的にコーティング塗装がベトベトになるか剥がれそうな雰囲気ですね〜 F355とかベンツのSクラスも一時期ベトベトになる内装材がありました〜

ファブリックの内装が初々しい感じですね〜 皮よりも座り心地は良いのです〜


コストがどのくらいかかっているのでしょうか〜 飛行機の室内のシートもコスト高そうですね〜

真上を指したときに100キロ これが いいーーーんです。 安全運転に繋がります。

いぶし銀の内装材 これもこの数年の流行。今後も続くでしょうね〜


6速DSG 湿式は優秀。乾式は難点が多く・・・ 1速から2速のジャダーが気になるかも・・・国産慣れしている人はあかーん(笑)


リアもゆったり。家族4人は楽勝です!

エンジンパワーも余裕の211馬力! 排気量は2リッター有りますから、トルク感有ります。

早速
ボディーのパフォーマンスを最適化&入魂&輝度UP、入りました〜


痛みが出始めてシミと傷が・・・

下地処理で全く問題なく綺麗に仕上がります!

ルーフも約2ミクロン程度の研磨でご覧の通り。ツルツルすべすべで平滑感が超アップ!

ヘッドライトも曇りが出ておりましたので取り去りました。

クオーター部も板金塗装後の回転キズも除去しスッキリといたしました。

ルーフもご覧の通り!

ココはスポイラー部の裏側。前回施工時に点検不足で見逃した部分で(おそらくコーティングの拭き取り不足)今回はきっちりと点検施工いたしました。大変申し訳ありませんでした。

ハニカム部の黒樹脂コーティングは寡黙になれる時間。男は黙って黒樹脂コーティング。ただ黙々と・・

上段のみ施工済み、下側の2段は未施工、マッチロですね。

コーティング未施工のキャリパー やや朱色に・・ シャンプー洗車でも色が出るのでした〜

コーティング後はツヤツヤ。ですが とても弱い部分ですので注意が必要です。

エンジンルームもお化粧済み! 黒い部分は真っ黒に!

コーティング完成いたしました。綺麗に仕上がっております。

ホィールコーティングも完成!

ボディの艶と黒樹脂部の黒々の融合で全体の輝度感が上がりますのでとっても綺麗ですね〜

グリルも一つ一つ手仕上げで・・・ これで人生の時間が費やされます くぅわ〜

ベンチマーク?!



今回はVW ゴルフ 6 GTIにコーティング施工ご依頼いただきましてありがとうございます。
また数ある施工店より当店をご指命頂き大変ありがとうございます、感謝感謝でございます。車のボディのパフォーマンスの最適化&輝度アップ、コーティング入魂終了いたしました。
大変お忙しい中、お越しいただき大変ありがとうございました!!
ディーラーでの施工ではなくわざわざ磨きのプロの職人である株式会社グッドにご依頼いただきました。磨きとコーティングのプロという名に恥じないような仕上がりを高いクォリティで仕上げさせていただきます。
車のコーティングなら東京練馬の株式会社グッドにお任せ!本物志向最強のコーティングで汚れにくいボディで洗車も楽ちん!