後ろから来られたら普通のゴルフにしか見えないヴァリアント。クルマ好きなら誰でもわかるゴルフ。それに荷室をつけて便利に使えるし、車両価格は300万円台、ちなみに国産車だとアテンザワゴンやレブォーグがある。日本人ならば国産車を買ってね〜と言いたいところだが選択肢としてバリエーションが増えるのは良いこと。
オーナー氏は長く(5年10年と)乗る事を決意されておりますので今回コーティング施工のご依頼いただきました。施工はミリオンコーティング、他にオプションでアルミホィールコーティングもご依頼いただきました。

ゴルフ7に成り一段と優しさよりもキリリとした感じが前面に出てきた感じですが、やはりお上品な雰囲気もキレイに残されていると感じます。

DCC付きになるとこのホィールをチョィスできたとか?! (間違いでしたら御免なさい)何度も書いてきておりますが黒シルバーが世界的流れなのか多いです。ですがうちリムの部分はダストが見えにくいので気がつきにくいのですけどもザラザラが固着したときには既に取り去ることが一般の方には難しくなります、ご注意ください。シルバーよりも黒の方が痛みは上ですし・・

うっすらと見える内張の「蹴り」のあと。出っ張っている分だけ乗降時に靴で蹴ります(泣)物入れ無しという内張の設定があっても良いのにね〜

内装はいたってシンプルな作り。目に付かない 気にならない作りですね〜 落ち着きます。

腰の座りが良いシート。

ブラックのマットと光沢で高級感を感じますね〜 でもそっとさわらないと傷が目立つんですよね〜

純正オプションの収納

色々と収納とか出来ますね〜

この文字で洗脳されそうです(笑)

ゴルフバックは何個収納が可能?!

ダウンサイジングターボ。こういうのが出たての頃は1.2だろとか1.4でターボがついたって「だめだょ〜そんなショボイの・・・」なんて言ってたのですが、現在は「なんたっておまえ、十二分だよ、加速なんて一昔前の2リッターよりスゲーんだから」なんて事に・・・
そのうち 軽自動車で100馬力オーバーで激早、そして高級感があり、法律が変わり車幅が大きくなり窮屈な感じがしない広さになる! なんていう日が来る予感。

早速
ボディーのパフォーマンスを最適化&入魂&輝度UP、入りました〜

Bピラー お決まりの 傷だらけ。ここは国産車ではマットのステッカーが多い中外車はいまだに艶ブラック。しかもオプションで傷がもれなくついてきます・・・

ボディはこういった少しの線傷がちらほらと全体にありますので取り去ります。

これが

こうなります。

ボディも トロトロに
特にボンネットはボソボソ感丸出しの塗装でしたのでそれらを取り去りました。

トロトロになり〜

クッキリと映り込みます!

ルーフ部もトロトロ〜

国産メーカーの指針となるフロントフェンダーも トロトロに。

下地調整終了後コーティングに。


説明

ミリオンコーティング施工完成いたしました。


今回はフォルクスワーゲン ゴルフヴァリアントの新車にガラスコーティングを施工にコーティング施工ご依頼いただきましてありがとうございます。
また数ある施工店より当店をご指命頂き大変ありがとうございます、感謝感謝でございます。車のボディのパフォーマンスの最適化&輝度アップ、コーティング入魂終了いたしました。
大変お忙しい中、お越しいただき大変ありがとうございました!!
ディーラーでの施工ではなくわざわざ磨きのプロの職人である株式会社グッドにご依頼いただきました。磨きとコーティングのプロという名に恥じないような仕上がりを高いクォリティで仕上げさせていただきます。
車のコーティングなら東京練馬の株式会社グッドにお任せ!本物志向最強のコーティングで汚れにくいボディで洗車も楽ちん!