BMW

BMW X6とキャンノデール|ガラスコーティング施工事例

DSC_9364
都市型アーバンクルーザー X6 新しいジャンルか! このエンブレムもゴージャスに見えます。(敏感な方はもうお分かりだと思いますが、エンブレムの右側にぶっとい線傷が・・・)大人がゆったりと4人乗れ、ホテル前につけても恥ずかしくなく、キャンプ場に家族で行けて雨の日も安全、電気仕掛けの足回りで走りも良いと絶賛されているオクルマ、今がまさしく旬です。

DSC_9313
エンジンは3リッターツインturbo、力は全く過不足なし。きっちりとタワーバー的なものも前後についておりますし、エンジンルームも BMWのそれとわかる 作り込みです。

DSC_9320
色の標識。昔はコスモスブラックという かよわい塗装がありましたので思い出します(笑)

DSC_9324
タイヤワックスたっぷりの納車のあとは このように 汚れまくり。しかも ギトギト、視覚的効果の高い、ゴム状の都市を汚すWAXをまだ使われていると思うと悲しくなります。その点レクサスは会社を上げて汚れ防止まで考えておると言う話を聞いた事がありますし、そのWAXを一時は当社も試用しましたー

DSC_9326a
なすっただけのアルミホィール 汚れが なすったまんまで 浮き出てきます。この状態をどうみるか。

DSC_9327
例のごとく タイヤワックスとびまくりです。

DSC_9330
電気仕掛けの物が見え隠れしますねー

DSC_9334
タイヤはこの通り ギトギト さわりたくもないです。ギットギト

DSC_9337a
側面も全体に飛んでこの通り。ボディですら汚しまくっているので、後続車にも飛んでいるはず、大迷惑ですねー(苦笑)

DSC_9344
しかもー このボディの 線傷 あららーん。きびしい

DSC_9349b
ココはリアバンパーの傷

DSC_9354
この部分に 沢山ついております。納車前に販売店で磨いたはずなのですがねー・・・

DSC_9355a
連想するのは335クーペ わたしには直感的に そう見えました。スッキリとしたデザインで好印象です!

DSC_9382
夜間はこのように見えます、ネオン管が入っているように見えます、流石ですねー

DSC_9367
足回りには沢山のデバイスが見えます。色々な制御がなされているのでしょうか。走りに期待出来ますね。

DSC_9370
室内は 安心感のデザインレイアウト。すぐになじめます。

DSC_9374a
最近のBMWのコックピット 雰囲気良いです。○

DSC_9377
黒 木 ちょっとのシルバー ポイントですね!!

DSC_9379
パドルと、オーデオ等の操作はハンドルを握ったままで出来るのですね、慣れると最小限の操作でラクチンラクチンですね。

DSC_9381b
メーターもBMWのそれとわかります。

DSC_9388a
夕暮れ時はこんな風に見えるのでしょうか。

DSC_9391a
センターコンソール付近 まとまり感あります。これも慣れでしょうか。

DSC_9393
シフトもいたってシンプル。最近の車は メカニカル的な部分は少なく、ちょっと ゴージャス、まずまず早い、っと 中庸的な車が多くなりつつ感じます。BMWはそのなかでも走りのウェイトがまだ引かれているような感じです。やはり運転するのは人間ですからねー

DSC_9396
これが key エッソの給油で使える なんとかという のもついています。かざすだけで支払いが終了すると言う優れものです。いつか使おうと思いつつわたしは3年になります(笑)

DSC_9441a
誰が見ても BMWとわかるデザイン キドニーグリルがなくなる日はあるのでしょうかー まさか

DSC_9443a
ヘッドライトも 統一感があり それとわかりますね!

DSC_9445
キドニーグリル右側から出てくるボンネットオープナーはX6は 普通になりました、ですので 下側をまさぐれば 開けられると言う式です。何故換えたのでしょうかー

DSC_9505b
ボディのパフォーマンスを最適化&入魂 & 輝度UP 入魂中!

DSC_9499
各部の傷は問題なく消え去っていっております、ご心配なくどうぞ!色が黒ですので気になりますものねー

DSC_9532
フェンダーアーチの樹脂にもバッチシコーティングを。左側が未加工、右側が加工済、その差は歴然です。

DSC_9537a
エンジンルームもきちんと。黒樹脂はメンテナンス次第で、長くキレイにもなりますし、すぐにしらっちゃける事にもなります。

DSC_9539
キドニーグリルもミッチシと仕上げます。

DSC_9542a
アルミホィールも、タイヤも きちんと拝見致して、仕上げます。あたり前ですがー、これがなかなか出来ないんですよねー しかし19インチ 普通な時代になったんですね! 形状もやはり5本スポークでしょうかー

DSC_9543a
ボディも 仕上がりまして、ピッチ ピチです。

DSC_9548b
フロント周りは 手間がかかりますー ですので 手で一つ一つ、仕上げまして、入魂致します。

DSC_9551a
通称イカリング

DSC_9557a
下側の台が反射致しますと こんな風に見えるんですよねー!

DSC_9555a
夜間のテール廻り なんのクルマかはわかりませんねー 335のクーペにも見えまーす。

DSC_9558
この端正な顔つきはBMWならでは フロントも顔つきもビミョウに変えてきておりますねー 次世代の顔つきの現れでしょうか!

DSC_9562
バックアイも純正ですと、台までキレイに見えます。

DSC_9567
サイクルキャリアも、大活躍。快適なサイクルライフ 健康にも一役かっております。

DSC_9569a
このテールの繊細なスタイルは 他社には見られないBMWのアイディンティティ X6実は納車待ちが数ヶ月あり、なかなか手に入らないと聞きます、大人気なのですねー

DSC_9566a
ボディのパフォーマンスを最適化&入魂 & 輝度UP 終了!

今回もありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。

今回営業様がおいでになられまして、色々とお話が出来ました。もう12年ほどのキャリアがお有りだと言う事でベテランでらっしゃいますね、こういう営業様の下支えをするのが磨き屋。きちんと気が利いた作業を切に希望します。特にアルミホィールに塗るタイヤワックスは最悪、ウィンドーも(内窓)もきちんと拭き上げるのが当たり前です、きちんきちんとお願いします。絶対100%の目標はあっても100%の完成は難しいものです、でもそこに到達出来るように一生懸命は必要です、私自身もいつも言い聞かせておりますし今後もそうあるべきと思っております、今回も良い勉強になりました、感謝致します。

DSC_9588
Campagnolo / カンパニョーロもはや11段だそうです、わたしらの子供の頃はシマノの5×3とかでした。変速はダウンフレームに左右についたタイプか、最先端でバーエンドと言うものがありまして、もちろん装着しました、そして 偉そうにしてましたねー(苦笑)

DSC_9589a
この狭いピッチで11個のギアがひしめき合っています。

DSC_9590a

DSC_9593
ホィールもCampagnolo / カンパニョーロ、名前は一度はお聞きになられた事があると思います。カーボン、チューブラーです。空気圧は10キロとかあるんですって 凄い空気圧です。

DSC_9594a
50,34 アルミ7075で出来ておるそうです、すごッ
クランクはキャノンデール

DSC_9596

DSC_9598

DSC_9601
ステアヘッド、呼称はハンドルポスト? この部品でも軽量化を図るんだそうです、その昔わたしもやりました、長いだの短いだの高いだの低いだの(笑)

DSC_9604
サドルの色もコーディネイトされていますねー

DSC_9613
ポストとおんなじメーカー カーボンですね。

DSC_9606
ギアチェンジは現代ではブレーキの所についておりますね、無駄に腕を動かさない、パドルシフトのような感じですかねー

DSC_9608
サイクルメーター。60キロ近くまで出すのだそうです。あたしも若かりし頃は50キロくらいは出せました、今は乗れるかどうか そこの問題です(笑)

DSC_9610
ブレーキのアームまできちんと肉抜き去れて軽量化を、ちなみに現在の重量は7キロちょっと 凄いです。私の頃は10キロで「軽っ」でした、わざと人さし指でもったりして 力んだりしてましたー

DSC_9611a
ここが チャリパドル 効率的ですねー

DSC_9614
日本未発売の最新キャンノデールフレームとキャノンデール/Campagnolo / カンパニョーロもろもろでワゴンRが買えない金額。しかし健康と、子供の頃からの夢としたら 良いと思います。

チャリオヤジになるか いっそ。
そしたらチャリコーティング始めますょー!

Lineでお見積もり

無料でお見積もり

電話問い合わせ

受付時間 08:30 – 18:00(金曜日定休) ※土日祝日は電話が繋がりにくい場合があります。
  • この記事を書いた人
アバター画像

及川勝一

車コーティング専門店『ポリッシュファクトリー』で、施工歴31年。 「お客様の愛車は、自分の愛車以上の気持ちで接すること」を作業のモットーにしております。

-BMW

© 2024 ガラスコーティング専門店|東京のポリッシュファクトリー