W220AMG怒濤の500馬力、Naじゃ物足りない貴方、W220最終のAMG如何〜


5リットルV8 スーパーチャージャーの証 コンプレッサー!

一台一台丁寧に 組み上げるエンジンには職人さまのサイン入りっすょ

まずはアルミモールの腐食除去からー


際の周辺はやはりこびりつき、手作業で・・・
細部の水垢も すんごいですよー
こりゃー 洗車1日じゃおわらねーぞーぅい。

各部の角度やデザインが微妙にマッチングしている気がします。やはり意図した所なのでしょうねー

ぐるりとウッドが囲む室内は安堵感。ウッドのぬくもりはとても良いですね。

並行車のみがついているスマートキーでのエンジン始動SW。キーさえ持っていればここのシフトを押すだけで エンジン ぶぉーーーーーん とかかります。


スピードメーター 真上が丁度160キロ 楽ちんなスピードレンジなのでしょうねー

この部分はあのべとつきというか しっとりとした感触は低走行車でも見受けられるので素材の問題ですかねー
ちょぅっと前のフェラーリとか、VWにも見られます。


リアシートにはお子ちゃまが。乗車するとよく酔うんだそうです。

お子ちゃま用のモニター。あー 細部、アルミが だいぶ厳しい修行でーす。

細部含め洗車三昧後
ボディのパフォーマンスを最適化&入魂 & 輝度UP 入りましたー



全身是傷だらけなり とるザンス。トゥヒャー!




Bピラーは何故か閉めるとき触りやすい場所、しかもフィニッシュで爪痕が残りやすいですねー(>_<)


超深い傷は残しつつ、浅めの傷はなぞらって消して参ります。


着々とアラバスターホワイトの本領のツヤにー!!
更に作業は続きますー



更に下地作業は続きます、少々お待ち下さいませー

恒例の最終下地工程も終了

ピリンピリンのツヤにー

内装も 汚れ出しをいたしましてー

エンジンルームも汚れ出しをいたしましてー


パッキパキの艶を出しまして。

コーティングも終了いたしました。

リフレッシュした顔もりりしく 凛と!

4本出しのマフラーもピッカピカになりまして後ろ姿の迫力もバッチシ。
アルミホィールコーティング、ウィンドーコーティング、室内クリーニング、メッキモールクリーニング、ボディ下地調整、コーティングとすべて終了いたしました。
お乗り換え(W126からお乗り換え)されて大満足のW220 S55AMGロング 今後ともどうぞお大事になさってくださいませ。ご依頼大変ありがとうございました。感謝感謝でございます。
ボディのパフォーマンスを最適化&入魂 & 輝度UP 終了 入魂終了いたしました。