何年かぶりに吟味されて購入のハイブリッド車
 
最新のフィット。フルモデルチェンジされて満を持しての発売。
果たしてその実力はいかに。
眼じからは前モデルよりも強力になりましたね、ヴェゼルとかアコードハイブリッドも眼がハッキリとし眼力が強めか。
オーナーさまは取っても気さくな方で綺麗が命みたいな方ではなく、綺麗に気持ちよく乗れればOKっよ〜ん という方。お色がお色だけに発色が落ちると寂しい雰囲気になりますのでサッサッと洗車して綺麗さをすぐに取り戻せるようなコーティングでということでSSSガラスコーティングをチョィスされました。

これはホィールキャップながらデザインの妙でスバラシイ出来。
鉄ホィールも昔と違い軽くなっている気がします。


ありゃ ボルボチックですな〜


マットシルバーは流行ですね〜
私はウッドと革がやはり好きです。
 移動空間は個室インテリアですので〜♪♪


割とふっくら目のシート。
乗りやすい感じです。

ハンドル下のシルバー部はこの数年のホンダ車のトレンド。


電源が入っていると浮き上がるのですが、何もしてないときはエアコンスィッチ関係は何も出ないのでした。
タッチパネル式になったエアコンスィッチはあまり触るものじゃないので良いと思いました〜
でも故障が怖いですね〜(笑)

これは音楽用のメモリーですかね、最近はCDとかは使わない時代になってきている模様。
メモリー時代ですね〜




さて
ボディーのパフォーマンスを最適化&入魂&輝度UP、入りました〜



表層の汚れを年去りつつ、下地のコンディションを整えて参ります。


黒樹脂部のコーティングも施工。





曇りも取れて綺麗に仕上がりました。
数ある施工店よりお選び頂き大変ありがとうございます、感謝感謝でございます。
ボディのパフォーマンスの最適化&輝度アップ、入魂終了いたしました。
納車時にいただきました、例のあれ。使わせていただいております(笑)

給油口付近の塗装が無し?!
しかも途中で終わってしまった感じの雰囲気。シーラーがむき出しって いくら何でも・・・・
これは早急に対策されてください。ホンダさん。手を抜きすぎですょ!!
 
               		           		  