
ホンダシビックタイプRユーロ スペシャルな1台です! エンジンの始動音もとても良くできており増すし、各部のデザインもしっかりと考えられておりますね〜 ボディ各部についたワックスのかすや水垢等々取り去り、下地処理をいたしまして、ガラスコーティングで守ります、塗装本来の色、チャンピォンシップホワイトが映える状態に持っていきます!


上部下部共に 非常にコマカーイ!

フォグもデザインも三角ですね!!

ワイパーアームは水平を保ち 乗用車ではあまりみないアームの位置ですねー
効率は良さそうです。

アルミも拘りが! みるからに軽そうです!!

OPの給油口のカバー かっこよいですねー 質感もきちんとしております。


情熱の室内 赤黒でまばゆいほどです。ちゃんと赤ステッチも!!



レッドゾーン 8千回転 まわすと気持ちよさそうです!

ハンドルからのぞくタコと デジタルのスピードメーター ある意味これが見えるポジションじゃないとベストポジションではなくなるのでしょうかねー

時計のデジタルは結構大きめな文字です。こりゃいいです、とても見やすい!!

ドアミラーの面積も大きく後方視界はとても良いですね、安全に繋がります。


上面はヘアーライン風で下側はソリッド 凝ってますねー

リアビューも今回は特に拘りが感じます、これまた良くできておりますょ!

ウィンドーに雨シミが・・・ 地域的なものなのでしょうか 栃木

エンジンヘッドも情熱の赤。この結晶塗装が人気でノーマル交換で塗装済みのものがあるらしく、交換されて楽しまれているという事を聞いた事があります。

ワックスのかすでしょうか、隅々まで付いた汚れが!散見出来ます。白は特に見えますし どんどん堆積していくので大変ですね。

鉄粉等の汚染物を対処し、各部洗浄をすませて
ボディのパフォーマンスを最適化&入魂 & 輝度UP 入りましたー

ピチピチに仕上げるべく入魂中でございます!
少々お時間頂きます。



独特のシミのようなものは取り去りツルンと仕上がってきました、現在は硬質な感じですが最終的にはもっと柔らかい感じに仕上げるご予定です。ここからが腕の見せ所 少々お時間頂きますm(_ _)m

最終下地も終了いたしましていよいよ本番コーティング!!


最終皮膜を完成いたしまして ピチピチになりました!


完成でございます!!チャンピョンシップホワイトをますます輝きで保護いたしまして洗車を楽に出来ますようにいたしましたー



ウィンドーのシミも削除済み。きれいになりました。
今回ははるばる栃木県よりお越し頂きましてありがとうございました。
また貴重な車になるであろうタイプRをお預けいただきありがとうございました、是非今後ともお大事になさって下さいませ。数ある施工店よりお選びくださいまして感謝感謝でございます。
ボディのパフォーマンスを最適化&入魂 & 輝度UP 終了 入魂終了いたしました。
ありがとうございました。