3列シートのフリード。第4子誕生は年内 賑やかな室内ですねーきっと


テッチンホィールにキャップ。アルミの良さとか優位性が、昨今はよくわからない感もちょっと感じております。ハイトの高いタイヤは好きです。

乗り心地、70扁平タイヤは極上?!

ドアミラーターンレンズも大きめで気持ちよいです。
まずは洗車より! 参ります。

エンジンルームはまだエンジンらしさは残っておりますね〜
+側の赤いカバーがデケー!
自作アーシングが目立っております。


運転席のレイアウトはちょっと変わった感じですダッシュボードが2段仕込みです。

形状はとてもシンプルです。

カップホルダーはとても良い場所にあります。
20数年前にハワイに行ったときに地元の方にドライブをお願いしたのですが、どこに行っても コーヒーカップを持って行って、いただくという習慣は驚いたモンです。
だって歯医者さんにだっておいてあるんですもの〜
「おおぅ 一杯頂くよ〜 」 ってな感じでしたから。


ナビも見やすい位置にあり、ハザードも押しやすく目立ちますね〜

メーターの視認性もとても○
こりゃいいです。

リアにはお子様達がー

前後でやんちゃ坊主達が闊歩します。汚してもせっせとお父さんは掃除そうじ。汚さないじゃなくて 汚しても掃除すりゃいい。これ子供達には大事なことすねー

早速ー
ボディのパフォーマンスを最適化&入魂 & 輝度UP 入りましたー

今回はスマートポリッシュ凌駕コースでございます!

元々の塗装はこの通り 粒子がキラキラ綺麗です!

リアハッチのエンブレムを取るときに傷つけたそうでー シクシク。もちろん取り去りますょー

スマートポリッシュでツルリン感をアップ!

キラリーンと



サイレンサー部はまっすぐエンドパイプから出るのではなく 前側から後ろにとぐろ巻いた感じでフィニッシュ!
何故?!不思議です。

上下2個ついていますねー かっちりとはまります!

この作業により下地は完了 さらに続けまーす。



綺麗な発色と大きなグリルのメッキ、よく似合いますね!



クォーターの上下の膨らみも一段と協調されまして良い色に。しかしスライドドアは便利ですねー



パッケージングの良さは特筆モノではないでしょうか。運転席も真ん中のシートも広くゆったりとしており、ルーフも高いことから開放感はたっぷり!
今回は遠路お越し頂きましてありがとうございました。感謝感謝でございます。
お子様達の成長と共に愛機の匂いや空間は思いでになる場所、どうぞ今後ともお大事になさって下さいませ。
ボディのパフォーマンスを最適化&入魂 & 輝度UP 終了 入魂終了いたしました。