yellowhat

イエローハットのガラスコーティングの種類・評判・料金について解説

イエローハットのガラスコーティングの種類・評判・料金について解説のタイトル写真イラスト文

イエローハットでコーティングやっていて、プラチナZとかゴールドZとかいう名前のコーティングができるみたいだけど、どんなコーティングで料金はどうなんだろう?.......」

「オートバックスもコーティングやってるみたいだし、コーティングは専門店に頼んだ方が良いとも聞くけど実際何が違うんだろう?」

日本においてもカーコーティングという概念が浸透してきて、近年では各種ディーラーやカー用品店でも力を入れてセールス・キャンペーンしてますよね。

コーティングを施工するのが専門店以外にも増え、施工店の幅が広がったことで、従来よりも気軽に施工できるようになりました。

最近では自分でガラスコーティングをするというDIY派の人も増加傾向にある印象です。

イエローハットは、日本国内で圧倒的な店舗数を誇るカー用品店であり、比較的リーズナブルなコーティングサービスを提供しています

記事をお読みいただく前にコーティングを検討する方に強くご認識いただきたいのは、コーティングを施工できるお店は多岐に渡りますが、それぞれ特徴があります。

安いコーティングは安いなりの理由があります。当然ながら高いコーティングも高い理由があります。
高品質で最上級の仕上がりを提供するお店もあれば、ある程度の品質は担保しつつもとにかく安価に提供するお店もあります。そして高いのに質が悪いコーティングもあります。。

高いのに質が悪いというのは論外ですが、そのほかは何が正解というのはなく、自身にマッチしたお店選びが重要です。

本記事では、大手カー用品店である「イエローハット」のコーティングサービスについてコーティング専門店がプロの目線で詳しく解説し、コーティング種類やそれぞれの特徴、料金、そしてユーザーの口コミや評判を紹介します。

ゴールドZ、プラチナZ、ダイヤモンドZといったイエローハットオリジナルのコーティングメニューの特徴や価格について詳しく説明し、コーティングの予約方法やメンテナンスのポイント、コーティング専門店でのコーティングとの違いなど、コーティングを検討している方にとって役立つ情報を幅広に解説していきたいと思います。

これを読むことで、イエローハットのコーティングサービスについての理解を深めていただき、その上で自分に適したコーティングはどこで施工するべきなのかという判断までできるようサポートしてまいりたいと思います。

イエローハットのガラスコーティングの種類や特徴


画像出典:https://www.yellowhat.jp/yellowhat/store/store_information?store_code=1152

イエローハットといえばやはりカー用品店のイメージですが、最近はコーティングのセールス・キャンペーンもかなり力をいれています

店舗の入り口の反対側などで施工している様子が伺えると思います。

この章では「イエローハット」のガラスコーティングの施工メニューやコーティングオプション、メンテナンスメニューを解説します。

では、まずイエローハットでできるコーティングの種類・それぞれの特徴を解説していきます。

イエローハットでのコーティングは、大きく2種類ございます。

独自のコーティング「SHINE Z COAT」3種類と、キーパーのコーティングです。本記事では独自コーティングの「シャインズコート」をメインに見ていきましょう。

イエローハット独自のコーティングメニューは、以下の3種類から選択できるようです。

①ゴールドZ(エコノミークラス)

②プラチナZ(スタンダードクラス)⇦一番人気

③ダイヤモンドZ(プレミアムクラス)

オリジナルコーティング「SHINE Z COAT」3種類の特徴を整理した表も独自に作成してみましのでぜひご活用ください。

 ゴールドZ(エコノミークラス)プラチナZ(スタンダードクラス)ダイヤモンドZ(プレミアムクラス)
価格(Mサイズ、税込)20,500円34,100円58,300円
耐久性施工証明期間:1年
※1年ごとに再施工
施工証明期間:3年
※1年ごとメンテ必要
施工証明期間:5年
※1年ごとメンテ必要
被膜硬度2H相当7H相当5H相当
撥水性★★★★★★★★★★★★★
施工時間約2.5時間
※乾燥時間(1~6時間)を除く
約2.5時間
※乾燥時間(1~6時間)を除く
約2.5時間
※乾燥時間(1~6時間)を除く

引用:イエローハットメニュー比較より当社作成

イエローハットの『SHINE Z COAT』コーティングの特徴としては、「ガラス」コーティングではなく「ガラス系」コーティングという点です。

「系」という文字がつくとつかないとでは何が違うかというと、ガラスコーティングは、成分として100%純粋な二酸化ケイ素(Sio2)であるのに対し、ガラス「系」コーティングは、100%ではなく、シリコンなどの樹脂が混ざっているコーティングを指します。

ガラス「系」コーティングはガラスコーティングに比べ、一般的に耐久性が劣ります

一方でメリットは、施工性がよく仕上げやすいというところです。
施工時間も全て約2.5時間との表記ですので専門店が行うコーティングとは根本的に異なり、非常に施工しやすいコーティングだと言えるでしょう(お客様にとってのメリットになるかは難しいところですが)。

ゴールドZコーティングの特徴

ゴールドZコーティングは、イエローハットのコーティングメニューの中で最もリーズナブルなメニューです。

このコーティングは、高い撥水性と耐久性を備えており、車の表面をしっかりと保護します。

施工後は、水滴が走行中に飛び散るのを実感できるほどの優れた撥水性能を発揮します。また、雨の日には汚れが浮き上がりやすくなるため、通常の洗車が簡単になります​​。

項目別の性能は以下の通りです。※以下それぞれの性能表記はイエローハット公式HPを参照し作成。

ゴールドZ

・耐久性:★☆☆☆☆
・被膜の硬さ:★★☆☆☆
・撥水性:★★★★☆
・施工時間:約2.5時間(乾燥時間1~6時間を除く)

プラチナZコーティングの特徴

プラチナZコーティングは、ゴールドZコーティングに比べてさらに高い耐久性と光沢を提供します。

イエローハットのコーティングメニューの中で最も人気なメニューのようです。

被膜の硬さが高く、酸性雨や紫外線から車の塗装を長期間保護し、プラチナZコーティングは、高温環境でも被膜が軟化しないため、汚れが付きにくく、簡単に洗い流せる特徴があります。

プラチナZ

・耐久性:★★★☆☆
・被膜の硬さ:★★★★★
・撥水性:★★★★☆
・施工時間:約2.5時間(乾燥時間1~6時間を除く)

ダイヤモンドZコーティングの特徴

ダイヤモンドZコーティングは、イエローハットのコーティングメニューの中で最高級のメニューです。

非常に高い硬度と耐久性を持ち、最長で5年間の保護効果を発揮します。

撥水性能も非常に高く、雨の日のドライブでも汚れが付きにくくなります。

ダイヤモンドZ

・耐久性:★★★★★
・被膜の硬さ:★★★★☆
・撥水性:★★★★☆
・施工時間:約2.5時間(乾燥時間1~6時間を除く)

イエローハットのコーティングオプション

次にコーティングのオプションで注文できるオプションメニューを解説していきます。

以下4つのコーティングオプションメニューが用意されています。

❶下地処理オプション

❷窓ガラス 超撥水コーティング

❸レンズコーティング

❹未塗装樹脂セラミックコーティング

イエロハットでオーダできるオプションを詳しく見ていきましょう。

下地処理オプション

下地処理とは、コーティングを施工する前に行う前工程の総称であり、主には「研磨」作業を指すことが多いです。

下地処理がしっかりとなされているか否かで、コーティングの耐久性にも差が出てくるため、非常に重要な工程となります。

弊社では、コーティング性能と同じくらい、下地処理を重要視しているため新車であってもコーティング料金の中に下地調整料金を含んでおります。

良いとか悪いとかではなく、イエローハットでは、コーティング料金の中に研磨作業の料金は含まれていないため、必要と感じるお客様はオプションとして別途下地処理料金をお支払いするという形になっているようです。

下地処理オプションは求める研磨内容に応じて2つのメニューから選択します。以下、詳細を見ていきましょう。※以下はイエローハット公式HP(下地処理)を参照し作成。

軽研磨 下地処理

・内容:キズのエッジ部分だけを磨きとる研磨(艶復活作業)
・使用する道具:PRO専用ポリッシャー✖️スポンジバフ
・作業時間:約1時間

 

2工程磨き 下地処理

・内容:表面を平らにして、洗車キズなどを磨きとる研磨(平滑+艶復活作業)
・使用する道具:PRO専用ポリッシャー✖️ウールバフ+スポンジバフ
・作業時間:約3時間

 

窓ガラス 超撥水コーティング

雨天時の視界確保には必須アイテム、雨天夜間時のギラツキを大幅に軽減することで安全運転につながります。

雨の日の運転に安心感と快適さを与えてくれるオプションであり、イエローハットでの施工に限らず賢いオーナーは施工される方が多いオプションではないでしょうか。
※以下はイエローハット公式HP(窓ガラス超撥水コーティング)を参照し作成

エコノミー

・特徴:水弾きが強い、定着強化剤使用
・おすすめ施工頻度:1ヶ月~3ヶ月
・作業時間:フロントのみで約25分
・ガラスクリーニング:含まれない(追加の場合は+税込3,300円)

 

スタンダード

・特徴:持続性がある、定着強化剤使用
・おすすめ施工頻度:約6ヶ月
・作業時間:フロントのみで約45分(別途、乾燥時間必要)
・ガラスクリーニング:含む(0円)

 

レンズコーティング

レンズコーティングとは、ヘッドライトやテールライトなどの外装レンズ類のコーティングを行うメニューです。

ヘッドライトなどのライト類は経年劣化、紫外線による攻撃によりしだいに黄ばみが出てきたり剥がれてしまうことがあります。

特に紫外線があたる青空駐車の環境ですとその影響を受けやすいです。

イエローハットでは、新品や綺麗な状態のライトの黄ばみを予防する「クリーニング&コート」と、黄ばんでいる、透明感のないライトを磨いて綺麗にする「コーティング」の2種類のメニューが用意されています。

さらに、施工部位としてヘッドライト単品のメニューとヘッドライトの他テールレンズやウインカーレンズなどの全ての外装レンズをコーティングするメニューもございます。

未塗装樹脂セラミックコーティング

SUVの大流行し、未塗装樹脂を使用する車種が増えてきました。それに伴い、「未塗装樹脂」を保護するコーティングも一気に増加した形となります。

イエローハットでもフロントフェンダー、サイドステップ、バンパー、リアフェンダーなどをメインとする未塗装樹脂コーティングを最近メニューに追加したようです。

セラミック被膜+特殊UVカット剤(詳細不明)により劣化を防止しやすくなります。

未塗装樹脂の施工範囲は各社あいまいであり、例えばフロントグリルが一部細かい未塗装樹脂になっている場合やカウルトップ樹脂など、本当にきちんと施工範囲として対応してくれるのか公式HPからは読み取れませんでした。施工される場合は細かく確認した方が良いでしょう。

弊社の場合は細かく規定しており、基本的には全ての未塗装樹脂のコーティングが可能となっております。

イエローハットの定期メンテナンス

イエローハットでは有料になりますが、コーティング施工後の定期メンテナンスメニューもございます。

年1回の定期メンテナンスを行うことでそれぞれのコーティングの施工証明期間を継続することができるようです。

メンテナンスはボディの状態に応じてお客様が選択できます。

程度により以下の2種類(簡易メンテナンスと基本メンテナンス)が用意されています。※以下はイエローハット公式HP(定期メンテナンスメニュー)を参照し作成

結論2つのメンテナンスプランの違いはコーティング被膜を整えるという意味の艶出し専用クリーナーの使用の有無があるかないかということだと思われます。

簡易メンテナンス

・特徴:落ちてきた撥水機能(撥水基)を復活させる
・施工内容:❶ボディ診断、❷手洗い洗車、❸鉄粉除去、❹専用撥水コート

 

基本メンテナンス

・特徴:ダメージを受けたガラスコーティング被膜を整えて、撥水機能を復活させる
・施工内容:❶ボディ診断、❷手洗い洗車、❸鉄粉除去、❹艶出し専用クリーナー、❺専用撥水コート

 

イエローハットのコーティング料金(オプション、定期メンテナンス)

イエローハットのガラスコーティング「SHINE Z COAT」は、全国に店舗を構えるカー用品店の独自コーティングなだけあって、車コーティング専門店ではなかなか真似ができないリーズナブルな価格が特徴です。

3種類あるコーティングメニューの料金やオプション料金、メンテナンス料金まで詳しくサイズ別に表にまとめ解説します。

ボディコーティング(SHINE Z COAT)料金

車種別のサイズと各種コーティングを詳しく見ていきましょう。

注意したいのが、この料金には研磨料金は含まれていません。イエローハットでは研磨料金はオプションで選択するので留意しましょう。

車種別のサイズ

SSサイズ:ワゴンR・N-BOX・デイズ等(軽自動車)
Sサイズ:アクア・ノート・スイフト等(体積:~10.5m3未満)
Mサイズ:プリウス・レヴォーグ・ヴェゼル等(体積:10.5m3~14.0m3未満)
Lサイズ:アルファード・セレナ・CX5等(体積:14.0m3以上)※ハイエースもLサイズのようです

 

 ゴールドZ(エコノミークラス)プラチナZ(スタンダードクラス)ダイヤモンドZ(プレミアムクラス)
SSサイズ16,500円27,500円47,300円
Sサイズ18,500円30,800円52,800円
Mサイズ20,500円34,100円58,300円
Lサイズ22,500円37,400円63,800円

※以下それぞれの価格(税込)はイエローハット公式HPを参照し作成。

イエローハットのオプション料金

次にイエローハットで用意されている各種オプションの料金を見ていきましょう。

下地処理オプション料金

車種別、下地処理別の料金を記載しております。

2工程磨きや料金が相応に高いことから傷を取る研磨かと思いましたが、公式サイトの注意書きとして「2工程磨きで対応できない深いシミ、深い傷は別途見積もり」と記載されておりました。
2工程磨きを選択したからと言っていわゆる中古車の傷がほとんど除去できるということではなく、あくまで洗車傷レベルの研磨のようです。

特に中古車を依頼される方は2工程磨きの内容は詳しく確認いた方が良いと思います。

また、研磨オプションのみを単品で考える方は少ないと思いますので3種類のコーティング+研磨料金の一覧表も作成しましたのでご参考にしてください。

<下地処理料金単品>

 軽研磨2工程磨き
SSサイズ8,600円41,900円(軽研磨+33,300円)
Sサイズ9,500円46,100円(軽研磨+36,600円)
Mサイズ10,300円50,300円(軽研磨+40,000円)
Lサイズ10,900円53,500円(軽研磨+42,600円)

軽研磨+コーティング料金>

 ゴールドZ(エコノミークラス)プラチナZ(スタンダードクラス)ダイヤモンドZ(プレミアムクラス)
SSサイズ25,100円36,100円55,900円
Sサイズ28,000円40,300円62,300円
Mサイズ30,800円44,400円68,600円
Lサイズ33,400円48,300円74,700円

2工程磨き+コーティング料金>

 ゴールドZ(エコノミークラス)プラチナZ(スタンダードクラス)ダイヤモンドZ(プレミアムクラス)
SSサイズ58,400円69,400円89,200円
Sサイズ64,600円76,900円98,900円
Mサイズ70,800円84,400円108,600円
Lサイズ76,000円90,900円117,300円

窓ガラス 超撥水コーティング料金

以下、2種類(エコノミーとスタンダード)の料金(税込)をイエローハット公式HPより引用し記載しております。

注意書きで「頑固なウロコは除去できません」と記載がありますので、中古車の依頼の場合は程度の確認はした方が良いと思います。

 エコノミースタンダード
フロント2,200円6,600円
フロント+リア3,300円8,800円
フロント+リア+サイド5,500円13,200円
内窓拭き1箇所550円1箇所550円

コーティング前のガラスクリーニング(いわゆる油膜除去でしょうか)はエコノミーは3,300円(税込)でオプションとして選択可、スタンダードは0円(料金に含む)とのことです。
クリーニングをせずにコーティングするのは我々のような専門店ではまず考えられません。基本的には「エコノミー」を選択する場合は規定料金+クリーニング代金で考えると良いでしょう。

イエローハットの定期メンテナンス料金

次にイエローハットの定期メンテナンスプランを詳しく見ていきましょう。

メンテナンス料金もコーティングと同様にボディサイズとメンテナンスプランで料金が決められています。

車種別のサイズ

SSサイズ:ワゴンR・N-BOX・デイズ等(軽自動車)
Sサイズ:アクア・ノート・スイフト等(体積:~10.5m3未満)
Mサイズ:プリウス・レヴォーグ・ヴェゼル等(体積:10.5m3~14.0m3未満)
Lサイズ:アルファード・セレナ・CX5等(体積:14.0m3以上)※ハイエースもLサイズのようです

 

 簡易メンテナンス基本メンテナンス
SSサイズ4,400円11,000円
Sサイズ4,400円11,000円
Mサイズ4,400円11,000円
Lサイズ5,500円13,200円

※以下それぞれの価格(税込)はイエローハット公式HPを参照し作成。

イエローハットのガラスコーティングの評判・口コミ

イエローハットのコーティングを施工した方々の実際の評判や口コミを見ていきたいと思います。

近くのイエローハットでオープン記念出やすくなってたのでコーティングしてもらいました。
このコーティングは研磨作業がないため、格安のようです。コーティングした直後はとてもきれいになっており、周囲の景色も映るぐらいです。

引用元:みんカラ

雨降りでサイドやタイヤ周りは泥はね跡がありましたが、ボディー全体が艶々というよりピカピカになりました♪

引用元:みんカラ

値段の割に良かったという印象の声が多いように感じました。確かにゴールドZは2万前後ですから格安ですね。

一方、

予算的に イエローハットプラチナコーティングをしてきました。キーパーに比べれば幕がやはり
薄いみたいですが 安いので まぁ良いです。

引用元:みんカラ

キーパーコーティングのどのコーティングと比較されたのかは分かりませんが、キーパーより質は劣るが、価格は少し安いという印象で施工しているのでしょう。

口コミを見ていると私見としては基本的には立ち位置やコーティング施工店としてのレベルは「オートバックス」に準じる感じの印象でした。

【必見】イエローハットのガラスコーティングと専門店・ディーラーのコーティングの違い

よく聞くコーティングができる場所としてカーディーラー、コーティング専門店、そしてイエローハットやオートバックスなどの量販店があります。

どこもコーティングを施工しているという点では一緒ですが、何が違うのでしょうか。

お店ごとに3つの軸を評価しつつ、それぞれ向いている方を紹介いたします。

 ディーラー専門店量販店
金額  
使い勝手の良さ
備考

納車される際には、
コーティングが完了
しいて、利便性重視の
方向け。

誰もが納得できる
コーティング体験を
期待したい、
質重視の方向け。
価格を
重視される方向け。

※金額は、星の数が多いほど良心的。

ディーラーコーティングの特徴

ディーラーコーティングは、下記の方におすすめです。

こんな方におすすめ

  • どちらかと言えば、質より利便性を重視
  • 納車される際には、コーティングが終わっている状態を希望
  • コーティング以外に関しても相談できる、納車後のフォロー体制を重視したい

質:ディーラーコーティングの質はよくはない

ディーラーでのコーティングは、質に関しては、決して良いとは言えないと思います。

理由は2つあります。1つ目は、施工技術レベルのムラにあります。ディーラーでのコーティングは、①外部に委託、もしくは②社内のコーティング部隊が施工することになります。

ディーラーによっては、完全に外部に委託することもあれば、完全内製化もあり、ディーラーによって異なります。

①に関して、磨き屋さんに外部委託であれば一見よさそうですが、売上のディーラー取り分は大きいため、磨き屋さんの原価を除く利益はすごく少ないです。

そのような構造がある中で、磨き屋さんはどこまで高級な機材を使い、コーティング剤を使用するでしょうか。

また、②の社内でのコーティングも、コーティング専属部隊を設けているところもあれば、修理担当が兼任でコーティング施工しているディーラーもあります。

コーティング部隊は、営業などからの部署異動はもちろんあるので、コーティング歴の短い人も中にはいます。

そのため施工技術レベルがわからないため、質が担保できないリスクがあると思います。

2つ目は、使用しているコーティング剤が完全無機質のガラスではなく、ガラス系を使用していることにあります。

ガラス系コーティングは、フッ素やテフロンなどのポリマーコーティングにガラス繊維を含んだコーティングになります。

ガラス系のほうが施工しやすいのですが、耐久性が完全無機質のガラスコーティングに比べ悪いというデメリットがあります。

ディーラーでのコーティング施工はガラス系が多くなるので、耐久性は専門店に劣るかと思います。

以上施工レベルの質、そしてコーティング剤のレベルにより、コーティングの質は決して良いとは言えないと思います。

金額:質の割に高価

ディーラーでのコーティングにかかる金額は、新しいメニューが出るたびに値上がりしている傾向にあり、だいたい5万円〜35万程度になっています。

値引きの交渉材料として、コーティングが使用されるケースもありますが、高級車におけるコーティングなどは40万近くするため、質のわりに高いと言えるでしょう。

使い勝手の良さ:利便性が一番のメリット

使い勝手の良さは、ディーラーコーティングの一番のメリットかと思います。

待望の納車時には最高の状態で車がオーナーを出迎えてくれる、これはすごい嬉しいですよね。

専門店等でやる場合となると、納車→店舗に持っていってコーティング施工という流れになるため、そんなの待ちきれない!という人はディーラーコーティング向けかと思います。

コーティング専門店のガラスコーティングの特徴

専門店でのコーティングは、下記の方におすすめです。

こんな方におすすめ

  • コーティングには何より質を求めたい。本当のプロにお願いしたい。
  • 趣味は何よりも車
  • コーティング施工に関する相談に対して迅速的確に対応してほしい

質:拘りのあるお店が多く、良い

専門店でのコーティングは、コーティングを生業としていることから、日夜コーティングの艶や光沢、耐久性の最上を求め検証を重ね、施工環境、機材、コーティング剤にこだわりがあるお店が多いと思います。

新車でも傷やシミが残っていることがほとんどです。

生産現場で塗装の手直しをした際に残った傷や、納車されるまでの間に傷シミがついてしまいます。そのため、適切な照明と、機材を用いて丁寧な下地処理をした上での施工が必要になります。

専門店での施工は、そのような丁寧な下地処理をした上での施工を前提にしています。ただし、お店によっては評判の良くないところももちろんあるので、見極めが必要になります。

車コーティングおすすめ専門店の選び方はこちらを御覧ください。

参考:予約が取れない、おすすめ車コーティング専門店とは。キーパーは評判悪い?

金額:他のお店に比べると高価

施工金額に関しては、お店とメニュー次第にもよりますが、大体10万〜40万程度になるかと思います。

他のお店に比べると高価になる傾向ですが、艶や光沢の耐久性が良いので、その点を踏まえて判断されると良いかと思います。

また、専門店だから質が良いというのも一概には言えません。そしてよく聞く世界的なコーティングを使用しているから良いコーティングだとも全く言えません。これは断言します。笑

使い勝手の良さ:利便性は良くないことが多い

使い勝手の良さという意味では、専門店は良くないかもしれません(申し訳ございません)

納車されてからお店への持ち込みが必要ですし、予約がとりづらいお店ですと予約を取るまでの日程調整でご負担がかかってしまうかもしれません。

利便性を抜きにしても弊社で施工したいと言ってくださる「相思相愛」のお客様大歓迎です。

イエローハットなどの量販店の特徴

量販店(イエローハットやオートバックスなど)でのコーティングは、下記の方におすすめです。

こんな方におすすめ

  • 洗車も含め、外注したい
  • ワックスはやったことあるけど、コーティングは過去無くて、一度コーティングを試してみたい
  • 価格の優先順位が高い

質:施工技術のバラツキがある

イエローハットのような量販店でのコーティングはディーラーのように、①外注業者が入っている場合と②社内の修理担当などが兼務で施工する場合の二通りの施工者タイプになります。

経験豊富な外注業者ならよいものの、そうでないケースも往々にしてあるので、施工技術のムラはあります。

コーティング剤もガラス系が多く、施工環境もコーティング専用の完全密閉の空間をもっているところは少なく、オイル交換や修理作業するスペースの隣でコーティング作業がほとんどとなるため、一流の品質は言えないと思います。

昨今では、イエローハットやオートバックス以外に、Keeperもコーティング業界でメジャーになってきていると思います。こちらに関しては、まとめましたので詳細御覧ください。

参考:予約が取れない、おすすめ車コーティング専門店とは。キーパーは評判悪い?

金額:良心的な金額が多い

量販店での新車コーティングは、比較的良心的な価格帯になっており、1万台〜20万弱の価格レンジかと思います。

まだコーティングしたことないけど、一度コーティングを試してみたい方や、安価に定期的にコーティング施工を受けられる方にとってはよいお店です。

使い勝手の良さ:コーティング以外のメニューもあり、良い

量販店の使い勝手は、非常によいと思います。

何せピットメニューが豊富なため、点検なり修理、オイル・タイヤ交換など、車に関わるあらゆるメニューを取り揃えています。

店内で買い物している間に、コーティング施工できたり、予約無しで施工できたりするので、手軽さ、使い勝手の良さは非常によいです。

まとめ

イエローハットのコーティングの種類・料金・評判や口コミについて解説してきました

またディーラーで行うガラスコーティングやコーティングの専門店との違いもある程度ご理解いただけたかと思います。

イエローハットは近場にあるし、利便性や金額重視でとりあえずコーティングをやってみたいという方にはおすすめです。

特に弊社のようなコーティング専門店とイエローハットのような量販のコーティングはあらゆる面で全く別ものですので、ご自身のニーズにあった施工店選びをされてくださいませ!

 

Lineでお見積もり

無料でお見積もり

電話問い合わせ

受付時間 08:30 – 18:00(金曜日定休) ※土日祝日は電話が繋がりにくい場合があります。
  • この記事を書いた人
アバター画像

及川勝一

車コーティング専門店『ポリッシュファクトリー』で、施工歴37年。

-yellowhat