こんにちは、カーコーティング歴35年以上のポリッシュファクトリー及川です。
今日は、車の大敵である「錆び」について、特に下回りの錆止めに焦点を当ててお話しします。
量販店大手の「オートバックスでの下回り錆止め」って気になりませんか?料金はどのくらいなの?効果はあるの?そんな疑問にお答えしていきますね。
オートバックスの下回りの錆止めの他に「オートバックスのコーティング全般」について知りたい方は以下もご参考ください。
オートバックスで行う車のコーティング価格・評判について解説
「オートバックスでコーティングやっていて、興味あるけどオートバックスのコーティングってどうなんだろう。種類も気になるし、料金もどのくらいか知っておきたいな.......」 「オートバックスのコーティン ...
車の下回り錆止めって、本当に必要?
そもそも「車の下回り錆止めって、本当に必要なの?」そう思った方、正直な反応だと思います。
実は、この答えはあなたの車の使い方次第なんです。
私が若い頃、初めて買った中古車。うれしくて毎日洗車していたんですが、半年もしないうちに下回りがボロボロに...。なぜかって?道路の塩分や泥が付着したまま放置していたからでした。
特に注意が必要なのは以下のような方々です。
- 海沿いや雪国にお住まいの方
- 長距離ドライブが多い方
- 車を長く乗り続けたい方
- 中古車を購入された方
これらに当てはまる方は、下回りの錆止めは必須もしくはベターと言えるでしょう。錆びは車の大敵。一度始まると止めるのが難しいんです。
オートバックスの下回り錆止めサービスとは?
さて、オートバックスの下回り錆止めサービス、ご存知でしたか?実は、かなり優れたサービスなんです。
オートバックスでは、主に「ボディーアンダーコーティング」というピットサービスを提供しています。
これは、車の下回りに特殊な防錆剤を塗布するサービスです。
もう少し具体的に言うと、車両の下廻りに特殊な犠牲被膜を形成する「クリアコーティング剤」を塗布し、錆の発生を防止します。
さらに、既にある錆の進行についてもこの犠牲被膜によって抑制されるようです。
オートバックスの下回り錆止めの特徴
- 専用の防錆剤を使用
- 熟練のスタッフによる施工
- 全国のオートバックスで受けられる
- 施工後のアフターフォローも充実
私も以前、知り合いの車にオートバックスの下回り錆止めを勧めたことがあります。その方、1年後に「錆びがほとんど進行してない!」と喜んでいましたよ。やっぱり専用サービスは違うんですね。
オートバックスの下回り錆止めの料金はいくら?
「でも、料金が気になる...」そう思いますよね。
オートバックスの下回り錆止めの料金は、車種やサービス内容によって変わってきますので注意しましょう!
一般的な目安としては、オートバックスの公式HP内、ピットメニュー_車内外リフレッシュ関連(ボディアンダーコーテイング)には以下のように記載されています。
【目安工賃】10,780円(税込)〜
【目安時間】30分〜
「えっ、目に見えない部分なのに思ったより高い!」そう感じた方もいるかもしれません。でも、考え方次第ではこの料金、実は決して高くはないと思いますよ。
例えば、私の知り合いで高級車を所有している方がいます。彼は最初、下回り錆止めをせずに3年乗っていたんですが、錆びがひどくなってしまい、修理に数十万円以上かかってしまったんです。それを聞いた時、「早めの予防が大切だな」としみじみ思いました。
料金の内訳
オートバックスの下回り錆止め料金には、以下のものが含まれています。
- 高品質な防錆剤の費用
- 熟練スタッフの人件費
- 専用設備の使用料
「でも、自分でやれば安くすむんじゃない?」そう思う方もいるかもしれません。確かに、DIYで下回り錆止めをする方法もあります。でも、そもそも下回りは危険も伴いますし、プロの技術と専用の設備を使った施工には、やっぱりかなわないんですよ。
オートバックスの下回り錆止めの効果は?
さて、ここまで来たら気になるのが効果ですよね。「本当に錆びを防げるの?」「どのくらい効果が続くの?」そんな疑問にお答えしましょう。
結論から言うと、オートバックスの下回り錆止めはかなり効果的です。私の経験上、一般的な下回りのコーティングは適切に施工されれば、3〜5年は効果が持続する可能性もあると言えます。
下回り錆止めの主な効果
- 錆びの進行を大幅に遅らせる
- 車体の強度を保つ
- 車の寿命を延ばす
- 将来的な修理費用を抑える
実は、下回り錆止めには思わぬメリットもあるんです。例えば、車の下回りがきれいだと、整備士さんも作業しやすくなるんですよ。結果的に、整備時間が短縮されたり、細かな問題を早期発見できたりするんです。
私の友人の東北に住んでいる方は、10年以上オートバックスの下回り錆止めを定期的に行っています。おかげで、今でも新車の頃と変わらない走りを楽しめているんですよ。
下回り錆止めの施工頻度は?
「下回り錆止めって、一回やればずっと大丈夫なの?」そんな風に思っている方、多いんです。でも、実はそうじゃないんですよ。
下回り錆止めの効果は永久的ではありません。時間が経つにつれて、徐々に効果が薄れていきます。じゃあ、どのくらいの頻度で施工すればいいの?
推奨される施工頻度
- 一般的な使用:1〜2年に1回
- 過酷な環境での使用(海沿い、雪国など):〜1年に1回
- スポーツカーや高級車:〜1年に1回
「えっ、そんなに頻繁に?」と思った方もいるかもしれません。でも、これは車を長く大切に乗るための投資だと考えてください。
下回り錆止めの効果は目に見えにくですが、でも長い目で見ると、車の寿命を大きく左右する重要なメンテナンスなんですよ。
さて、ここまでオートバックスの下回り錆止めについて詳しく見てきました。いかがでしたか?「やっぱり大切なんだな」そう感じてもらえたら嬉しいです。
次回は、自分でできる簡単な錆びの予防法についてお話ししますね。それまで、愛車との素敵な時間をお過ごしください!
オートバックスの下回り錆止めの施工手順
「具体的にどんな作業をしてくれるの?」そんな疑問、ありますよね。実は、オートバックスの下回り錆止めは、かなり丁寧な作業なんです。ちょっとのぞいてみましょう。
施工の流れ
- 下回りの洗浄:まずは徹底的に汚れを落とします。
- 乾燥:水分をしっかり飛ばします。
- 錆びのチェック:既に錆びている部分がないか確認します。
- 下地処理:防錆剤がしっかり付着するよう、表面を整えます。
- 防錆剤の塗布:専用のスプレーガンで均一に塗ります。
- 乾燥・硬化:しっかり乾かして効果を固定します。
下回り錆止めのメリット・デメリット
「下回り錆止め、いいことばかりなの?」そんな疑問も出てくるでしょう。正直に言うと、メリットもデメリットもあるんです。ここでは両方をお話ししますね。
メリット
- 車の寿命が延びる:錆びによる劣化を防ぎます。
- 修理費用の削減:将来的な大規模修理を防げます。
- 安全性の向上:車体の強度を保ちます。
- 燃費の維持:車体が軽くなりすぎるのを防ぎます。
- 中古車の価値維持:売却時に高評価につながります。
デメリット
- 初期コストがかかる:一度の施工でそれなりの出費になります。
- 定期的なメンテナンスが必要:効果を維持するには繰り返し施工が必要です。
- 完全な錆び防止ではない:環境によっては錆びが進行する可能性があります。
- 施工後すぐの洗車は控える必要がある:効果が定着するまで時間がかかります。
私の経験から言うと、メリットの方が圧倒的に大きいんです。特に、愛車を長く乗り続けたい方には、絶対におすすめですね。
ある時、知り合いが中古車を買ったんです。下回りの状態を見てびっくり。錆びだらけで、「これ、大丈夫かな?」と心配になったほど。その時、「新車でも中古車でも、早めの下回り錆止めが大切だな」としみじみ思いました。
下回り錆止め、こんな人におすすめ
「結局、自分には必要なの?」そう迷っている方も多いと思います。ここでは、特に下回り錆止めをおすすめしたい方をご紹介します。
- 愛車を長く乗り続けたい方:車を大切に使いたい方には必須です。
- 中古車を購入した方:過去の管理状態が不明な場合、早めの対策が重要です。
- 海沿いや雪国にお住まいの方:塩分による錆びが進行しやすい環境では特に重要です。
- 高級車やスポーツカーのオーナー:愛車の価値を維持するためには欠かせません。
- 車の維持費を抑えたい方:将来的な大規模修理を防ぐことができます。
私の知り合いに、20年以上同じ車に乗っている方がいるんです。
その方の車、見た目も下回りもピカピカ。秘訣を聞いたら「ボディのコーティングと定期的な下回り錆止めだよ」とのこと。「車って、ちゃんとケアすれば本当に長持ちするんだな」と感心しました。
特に高級車やスポーツカーをお持ちの方、下回り錆止めは本当におすすめです。「見えないところだから」と放置してしまうと、後々大変なことになりかねません。愛車を守るため、ぜひ検討してみてくださいね。
下回り錆止め、施工後のケア方法
「施工したらそれで終わり?」いえいえ、そうじゃないんです。せっかく施工したなら、効果を最大限に引き出すケアが大切です。ここでは、施工後のケア方法をお伝えしますね。
施工直後のケア
- 洗車を控える:施工後1週間程度は洗車を控えましょう。
- 激しい走行を避ける:防錆剤が完全に定着するまで、穏やかな運転を心がけてください。
- 駐車場所に注意:できれば屋内か、日陰に駐車しましょう。
日常的なケア
- 定期的な下回り洗浄:月に1回程度、下回りの洗浄をしましょう。
- 乾燥を心がける:洗車後は、下回りもしっかり乾燥させましょう。
- 傷をつけない:段差や石ころなど、下回りに傷がつきそうな場所では慎重に運転しましょう。
- 定期点検を欠かさない:年に1回は、下回りの状態をチェックしてもらいましょう。
私の失敗談をひとつ。大昔、下回り錆止めをした直後に、つい嬉しくなって洗車してしまったんです。結果、効果が半減...。「ああ、もったいないことをしてしまった」と後悔しました。皆さんは、くれぐれも私の二の舞にならないようにしてくださいね。
【まとめ】オートバックスの下回り錆止め(ボディアンダーコート)は環境次第では超おすすめ
さて、ここまで「車の下回り錆止め」について、オートバックスのサービスを中心にお話ししてきました。いかがでしたか?「思ったより奥が深いんだな」と感じていただけたら嬉しいです。
ここで、重要なポイントをおさらいしておきましょう:
- 下回り錆止めは車の寿命を延ばす重要なメンテナンス
- オートバックスの料金は車種によって変わるが10,000円〜
- 効果は環境にもよるが、一般的に1年程度持続
- DIYも可能だが、プロの施工がより確実で効果的
「でも、そんなにお金かけて本当に価値あるの?」そう思う方もいるかもしれません。ここで、ちょっと考えてみてください。愛車との思い出、家族との楽しいドライブ、大切な人との素敵な時間...。車って、単なる移動手段以上の存在ですよね!
私自身、20年以上乗っている愛車があります。下回り錆止めを定期的に行ってきたおかげで、今でも新車の頃と変わらぬ走りを楽しめているんです。「この車と一緒に歳を重ねていけるなんて、なんて幸せなんだろう」そう感じる瞬間が、たくさんあります。
もちろん、すぐに下回り錆止めをしなければいけないわけではありません。でも、「愛車を長く大切に乗り続けたい」そんな気持ちがあるなら、ぜひ検討してみてください。オートバックスをはじめとする下回り錆止めサービスは、その願いを叶えるための強い味方になってくれるはずです。
皆さんの愛車との素敵な時間が、これからもずっと続きますように。それでは、素敵なカーライフを!
下回り錆止めに関するQ&A
最後によくある質問にお答えしていきますね。
Q1: 下回り錆止めは何年もつの?
A1: 一般的に1〜3年程度と言われています。ただし、使用環境や走行距離によって変わってきます。海沿いや雪国では2〜3年程度で再施工をおすすめします。
Q2: オートバックスの錆止め効果はどのくらい?
A2: かなり高い効果があります。適切に施工されれば、錆びの進行を大幅に遅らせることができます。ただし、完全に防ぐことはできないので、定期的なチェックは必要です。
Q3: 車のアンダーコートの料金はいくらですか?
A3: 車種によって異なりますが、軽自動車で10,000円〜25,000円程度、普通車で10,000円〜35,000円程度が目安です。ただし、キャンペーン時にはお得になることもあるので、チェックしてみてくださいね。
Q4: 新車でも下回り錆止めは必要?
A4: はい、おすすめです。新車でも使用環境によっては錆びが進行します。早めの対策が車の寿命を延ばす秘訣です。
Q5: 下回り錆止め後の注意点は?
A5: 施工直後の洗車は避けましょう。また、しばらくは下回りに強い水圧をかけないようにしてください。効果が定着するまで、優しく扱うのがコツです。