いっそAMGの大きさではなく超弩級のセダンにいっか! っと すげっ

何か感情が入ってますよねー
このパネルフェンダーなんですよね〜(笑) そうです つながっているんですよー

何故か弱めのクリアー イギリス車に多く見られる表層部分の弱い感じは全般的にありますです。

255/45/19 でかいのですが扁平率は割とある方ですので、空気は割と多く入っていると思われますー

このグリル。実は左右どちらの方向からもきちんと内側が見える、すんばらしい形状なのです。一個一個手作業でキレイにいたしますー



6.75リットル ツインターボ
サルーンで最高速270キロをすでに2002年には達成しており、素晴らしい性能が堪能できます。
0-100km/hを5.8秒でこなすのだそうで、俊足!




コノリーレザーを使用し、ミシン目で菱形に模様をつけた通称ダイヤモンドパターンと。

ロゼット模様のアルミパネルは、インパネなどあちらこちらに使用されておりますねー。


運転して良し、リアでくつろぐも良し。源泉掛け流し、部屋風呂で、食事が出来る週末をー なんて感じでしょうか。

でかーぃ トランクは寝られるほど。

少ない鉄粉を取り去り、細部を洗浄し、ボディのパフォーマンスを最適化&入魂 & 輝度UP 入りましたー
でけーし、純白のボディは 眼が幻惑しますぞー(笑)
しかし フロントフェンダー 超長いっ

磨き中ー
しかし 長っ




もともと手作りに近いベントレー
塗装のクォリティは1台1台それぞれ違う感じですが、それを仕立てて行く楽しみもございます。





映り込みの美しい部分ですねー


最終下地工程に入りまして更に艶を求めます。

内装もキレイにいたしました。さすがに汚れは少なかったです! すばらしい。

ボディコーティングも終了、アルミホィールコーティングもいたしました!


エンジンルームもキレイに!
カバーをはずしましての作業を施しましたー


今回もご依頼ありがとうございました!
他の愛機もご依頼くださりまして、大変ありがとうございます。
いつもお預けくださいまして感謝感謝でございます。ありがとうございます。
この次はどんな愛機かとても楽しみにいたしております(^^)/
ボディのパフォーマンスを最適化&入魂 & 輝度UP 終了 入魂終了いたしました。