
通勤、省エネ、エクスプレス、ほとんど60-70キロ以上の距離の通勤で使用されるそうです。燃費を稼ぎ、快適装備でお仕事にも良い影響が生まれそうですね!! プリウスの認知度はますます上がる一方です。今回は凌駕ガラスコーティングとウィンドー全面コーティングでボディを守ります。

ソーラーベンチレーション サンルーフ付きは、開放感がありとても良いものだと思います。

京セラと書いてありますね。


この青い部分が夜間光ってハイブリットをさりげなく主張してくれると面白いのでは・・(笑)

どのくらいの距離で、A/Cボタンの反応があるのでしょうか。試してみたいところです。




これがソーラーベンチのボタン 押すと入り、再度押すと切る。一体どっちなんだかわかりにくいところが ミソ(笑)

おおぅ 燃費 平均34キロになっております すげーーーっ

フロントのソナーシステムの機器 配線レスにはしなくとも良いのですが、足元から配線を埋める事が出来ますとスッキリでございますねー

気泡 ガクッ 治せるかな?


ということで 作業に入りますー!

早速ー
ボディのパフォーマンスを最適化&入魂 & 輝度UP 終了 入魂終了いたしました。



しかし 触れば触るほど 個体の微細な違いが見えます。良い事もあればそうでない事もありますが、普通にみたらわからないたわいもない事。デザインはホント良くできております。ライト形状なんてすばらしすぎます。





ここは傷が多くつく場所 先代の20プリウスはボディ同色ではなかったでしょうか。かえってシボシボの黒樹脂がよいのではないでしょうか。オフレコ情報ではディーラーさんでクレームが良くあがる場所だとか。先手先手で 行ってください トヨタさん!

コーティング前の最終工程の下地処理です。

バッテリー延命機も装着いたしました! プリウスのバッテリーは工賃を入れるとディーラーさんで6万円だとか 備えあれば憂いなし ということで7,500円で装着!

アルミコーティングもOKでございます。

コーティング作業も無事に終了 ピカンピカン。ウィンドー全面コーティングも終了いたしました。


いつかのマイナーチェンジでの ヘッドライトの意匠 どう変わるのか いまから楽しみです!

この角度からみると プリウスらしいです。しかし LEDブレーキランプは まぶしい(笑)

作業は順調に運びまして終了となりました。今回は施工ご依頼大変にありがとうございました。
数ある施工店よりお選びいただきましてご指名、感謝感謝でございます。
今後とも通勤エクスプレス号 お大事になさってくださいませ。
ボディのパフォーマンスを最適化&入魂 & 輝度UP 終了 入魂終了いたしました。
スマートポリッシュー凌駕ガラスコーティング ウィンドー全面コーティング、アルミ施工終了いたしました。