MR2からインプに楽しくてはまり中ー!

インプレッサの眼 バンパーと一体型のライトデザインですねー パワフルモコモコインプレッサはこれで最後かもしれませんねー

STi 赤バッチと

スバル 6連星。

黒の控えめなキャリパーですが強力なストッピングパワー。その代わり減ってきて交換すると 結構お高めらしいですねー

空気周りのファインチューンはすでにされておりますねー バッテリーもカオスに換装。目立たない改良ですがもともと派手目なエンジンルームで、赤ヘッドは魅力的です。

割とおとなしめな内張でシックな配色ですねー

色合いは32GTRと似ておりますねー シートの色などはよく似ている気がいたします。

サポートが良くその気にさせるシート。STiのロゴもハッキリと見えますねー

ナビも大きくて見えやすい場所にあります。エアコンの吹き出し口にも、全く影響を受けない良い場所ですね。

おおよそ2万キロも走られているとは思えないキレイな室内でした。オーナーさまの愛情が感じられます。

光り物の並ぶ室内は夜間はなんだか気持ちが抑揚しますねー しかもターボでギュゥィンときたら、内燃機関に惚れてしまいますね。

男のマニュアル。DCTなど気になりませんーん。


リアシートも家族4人であれば余裕です。もちろんチャイルドシートもOKです。

車高調はオーリンズ指名で!

さてボディの方はと言うと、ザランザランの鉄粉は全体的についておりましたー

オーナーさまがおっしゃられていた線傷のオンパレードも、全体的についておりました。


マフラーエンドは純正のカバーが装着されて、とても良い色のテールエンドが強調されて良い感じにー!

さてさて マスキングも終了いたしまして
ボディのパフォーマンスを最適化&入魂 & 輝度UP 入りましたー

線傷を取り去りましてー ニュルンニュルンの艶に御期待くださいませー

表面輝度が上がりますとー 陶器のような艶になってきまーす。



インプレッサのポイントは 前後フェンダーと各部えの繋がり面。STiはフェンダーもろともボンネットも一緒に開く、スーパーカー仕立てにして欲しいなー!




最終下地工程に入りました、益々輝度は上がりますのでお楽しみにされてくださいませ。

下地は完全に終了いたしまして、コーティング作業にー コーティングが慎重に慎重にー せっかく作り上げた下地をスポイルしてはいけませんので。




コーティングも終了いたしまして、エンジンルーム清掃等々いたしまして、いよいよ各部点検をいたします。




作業は終了いたしました。気持ちよいブルーですねー ボディのモッコモコも気持ちよくなりました。線傷は消え去りまして、良い色に甦りました。

今回はご依頼ありがとうございます。
数ある施工店よりお選びくださりまして、大変ありがとうございました。感謝感謝でございます。
ボディのパフォーマンスを最適化&入魂 & 輝度UP 終了 入魂終了いたしました。
今後もファインチューンでお楽しみくださいませー!!
スバルらしさは 良いですねー(^^)/