- HOME >
- 及川 勝一
及川 勝一

車コーティング専門店『ポリッシュファクトリー』で、施工歴38年。 「お客様の愛車は、自分の愛車以上の気持ちで接すること」を作業のモットーにしております。
巷で鏡面加工と言う言葉を耳にすることがあると思いますが、実際の画像を御覧になった方がご理解しやすいと思いましたので、是非ご覧ください。 実写画像です。 メルセデスベンツCクラスで塗装色はブルーブラックです。 場所はCピラー、特に馬鹿みたいに磨き込んではいませんが約2〜5ミクロン程度を削った磨きです。 もちろん塗装を大幅に傷めることはありません。この後、仕上げ磨きをしてコーティング加工へとなります。 当然ですが、いわゆる鏡面になるクルマの塗装とならない塗装があります。 塗装の肌そのものが悪いモノ、鉄板そのも ...
おおぅ〜愉快愉快、実に気持ちよい〜〜っていうような洗車。とても良いですね〜 かくいう私も洗車好き。事あるたびに洗車をしています。(30歳代の時は毎日、40代で減り、50歳代では月2回) え〜例えば、盆暮れ正月季節の行事の時の前には、必ずといって良いほど動き出す前にせっせと洗車。 キレイなクルマで移動するととっても気持ちよいですし、安全運転にもつながります。 大昔に乗っていたV8の白いでけ〜ボディの凶悪な燃費のクルマの時なんて、半練りWAX(ソフト99やウィルソン等々)一缶使って水垢落しをしつつWAXをかけ ...
新車や中古車を購入後少しでも洗車を楽にしたりキレイな美観を維持するためにワックスやポリマーコーティングをお考えの方に「ポリマーコーティング」について詳しく分からないという方もおいでだと思います。 そこで本記事では、1987年創業、カーコーティング専業一筋30余年、新車中古車の施工台数は20,000台超という経験の東京の車コーティング専門店を営む及川が、これまで頂いたお客様からの情報や、同業界における経験に基づく知識を踏まえ、「ポリマーコーティングの特徴」や「ポリマーコーティングとガラスコーティングの違い」 ...
再塗装あまり響きの良くない漢字ですね。 メーカーのラインできちんと焼き付け塗装された塗装と、一般の補修塗装の違いって何でしょうか? ライン塗装が必ず、絶対的に良いとは申しませんし、補修塗装が必ず悪くなるとも申し上げません。再塗装になった経緯が一番重要だと考えます。 色々な状況で再塗装になる場合があります。 例えば自分でぶつけたりこすったり。またはぶつけられたり(これも色々とありまして、知らないうちにとか、見ていないところでぶつけられて、あとで気がつくパターン。見ている前でぶつけられて逃げられる事もあります ...
本記事では、「ボディカバーのおすすめと注意点」を始めとする車の保管でお悩みの方向けに、ボディカバー特徴や価格、評判等を解説させていただきます。 弊社ポリッシュファクトリーは1987年創業、新車中古車の施工台数は20,000台超という経験がございます。 当社で磨き&ボディーコーティング後のチョーキレイな状態でご納車時によく尋ねられる事。 「ボディカバーはしても良いの?」 ボディカバーってかけると傷がつく??実は車にはあまり良くない?? かけたら傷がつきそうだし、かけないと何か起きそうだし...(´-ω-`) ...
新車って磨く必要あるの?不要では? 車磨きをDIYでやりたいけど綺麗にする「やり方」がわからない。 初心者でも使えるおすすめの「ポリッシャー」も知りたい。 そもそも車磨きってよくわからない。 車磨きは、車のボディの傷を取るということはわかるけど、どのくらい難しいのかわからない。自分でもできるんだろうか。 そもそも車磨きの必要性やリスク等もいまいち理解されてない方が非常に多いと思います。 また、最近ではYoutubeなどでも「DIYでの磨きのやり方」や「おすすめのポリッシャー」などが簡単に検索でき、自分でや ...
念願の新車購入。新車にガラスコーティングやセラミックコーティングをすることを決めてる方もいれば、そもそも何故コーティングが必要なのかわからない方もいらっしゃると思います。 車に対する価値観によって新車のコーティングは、必要な人もいれば、不要な人もいます。 噂で聞いた話ですが、とあるディーラーで新車購入時のオプションで「コーティング」をつけないなら「車売らない」と言われたお客様がいるようです。なぜディーラーは車を売るのが仕事なのに「コーティング」をそこまでやりたいのでしょうか。答えは考えずともわかりますね。 ...
ヨーロッパの大ベストセラー車、ルノー。高いデザインと実用性でベストセラーになったそうな。世界初?となる樹脂バンパーを前後に備えた3ドアのハッチバックスタイルは現在でも不変のスタイル、エンジンはフロントミッドシップ!? エキゾーストノートはとても良い音、必聴。 どこか哀愁のあるお目眼ちゃん オートバイのミラーの如し!悪戯が恐いですー ルノーマークと同じ形?! さてどちらが座面でしょうか〜(笑) 超アナログの鍵。 給油口が可愛らしくついておりますね〜 3穴で超シンプルなテッチンホィール。 内張 ...
世界限定499台のアバルトマセラティ。ボディサイズは3655×1625×1505ミリ(全長×全幅×全高)、ホイールベースは2300ミリ、車両重量は1160キロ。乗車定員は4人。1.4リッター直列4気筒DOHCターボエンジンは、最高出力180馬力! とても魅力的な車ですね〜 キュートなお目眼ながら抜群の性能。1トンほどの車重で180馬力。 丸いライトはなぜこんなに安心できるのでしょう?雰囲気が柔らかいですね〜ポルシェも雰囲気はとても良いです! とてもバランスの良いライトですね 剣のようなデザイン トライデ ...