非常にバランスの取れたセダン。エンジンは2リットルと排気量も有り、形も良く重心が低く4駆、お値段も昨今の高騰しているジャンルの車とは違い、新車で車両価格243万円、コスパにすぐれ隠れた名車ではないかと思います。
大変良く出来たクルマです。(走行性能など実働性能は存じません)
オーナーさまとの出会いはレガシィの時、既に11年前の施工となりますが今回は新車でのご依頼いただきまして大変ありがとうございます!感謝感謝でございます。
相変わらずスバル車は塗装面のゴミ取りとかのフィニッシュ仕上げがプロから見たらいまいち、素人さんが見たら指摘したらわかる程度。当社のような専門店はやり甲斐があるので良いのですが〜(笑)
- やや鷹の眼チックの面影を残す、結構厳ついのだった
- 見た目超すばらしい!カッキーーンですね!
- 結構目立ちます! 純正としたら最高の出来では?!
- ったのが正直な感想
- プロドライブ風の純正ホィールこれまた良いデザインであります。
- 室内も良く出来ています。
- G4と来たらMac。(笑)
- エンジンはEB20_150馬力
- 早速 ボディーのパフォーマンスを最適化&入魂&輝度UP、入りました〜
- こういうメーカーオプションの(笑) バフ傷があちこちについているのでした。
- 純正のバフ傷を取り去りトロントロンに〜
- どうでしょうか〜綺麗ですね!!
- 新車を10年以上長くお乗りになられるなら確かなコーティングで綺麗を長く維持出来るコーティングがお勧めです!!
今回の施工は新車のスバル インプレッサG4!コーティング前の下地処理はLevel1での処理をいたしました。
新車のコーティングで特に注意したい部分、下地処理ですが一見綺麗に見えるも実は汚染物質が付着又は固着していることが多く洗車もしく溶剤等々を使用しても取れにくい場合があります。
その際にはきちんとコーティングの下地が重要な作業になります。ボディコーティングやガラスコーティングの基本は下地処理。
そして施工方法や施工環境によりガラスコーティングの仕上がり感は大きく変わります。
ですが危険なレベルの研磨はいたしません。必要最小限の方法で作業をし計測機械を使用をして確認します。何となくでは怖いですものね。
有名ラベルのガラスコーティング剤ありきではなく、まずは傷処理、コーティング前の下地処理ありきでございます。そういう意味でも毎回同じく車のボディの塗装面には綿密な
下地処理をいたしまして、それがあるからこそガラスコーティングの防汚効果が高くなるのです。
今回はスバル インプレッサG4にガラスコーティング施工ご依頼いただきましてありがとうございます。
また数ある施工店より当店をご指命頂き大変ありがとうございます、感謝感謝でございます。車のボディのパフォーマンスの最適化&輝度アップ、コーティング入魂終了いたしました。
大変お忙しい中、お越しいただき誠にありがとうございました!!
ディーラーでの施工ではなくわざわざ磨きのプロの職人である株式会社グッドにご依頼いただきました。
車のコーティングなら東京練馬の株式会社グッドにお任せ!本物志向最強のコーティングで汚れにくいボディで洗車も楽ちん!
ただ塗って拭き上げるだけのコーティングではなくテクニカルポイントをつかんだコーティングはとても良い結果を生みます。磨きとガラスコーティングのプロという名に恥じないような仕上がりを高いクォリティで仕上げさせていただきました。